1: 魔のの名無し 2020/03/30(月) 15:12:51.630 ID:0Y4Iz7GSM
中身イコール読者の願望とかアホなのか
もうちょい考えろよ
もうちょい考えろよ
引用元: ・なろう小説について「現実逃避の妄想」とかいう奴おるが的外れすぎやろ
2: 魔のの名無し 2020/03/30(月) 15:13:32.649 ID:YUgEeBiN0
じゃあもうちょいな
もうちょいだけ考えてやる
もうちょいだけ考えてやる
3: 魔のの名無し 2020/03/30(月) 15:13:35.705 ID:X1+TPCtG0
無職異世界転生が現実逃避じゃなくてなんなのか
9: 魔のの名無し 2020/03/30(月) 15:14:22.640 ID:0Y4Iz7GSM
>>3
異世界転生というのは単に設定がめんどいからそうしてるだけだろたぶん
異世界転生というのは単に設定がめんどいからそうしてるだけだろたぶん
18: 魔のの名無し 2020/03/30(月) 15:18:47.541 ID:f1sEhzVa0
>>9
それは作者の都合であり読者に流行ってるの理由にはならなくね?
それは作者の都合であり読者に流行ってるの理由にはならなくね?
22: 魔のの名無し 2020/03/30(月) 15:19:31.055 ID:0Y4Iz7GSM
>>18
読む側も面倒じゃん
独自の世界に住んでる独自の価値観形成したやつとかのこと考えるのはさ
読む側も面倒じゃん
独自の世界に住んでる独自の価値観形成したやつとかのこと考えるのはさ
58: 魔のの名無し 2020/03/30(月) 16:14:53.628 ID:ygMyigNH0
>>22
独自世界の独自価値観を読みたい奴って結構いっぱいおるやん
ダンジョン飯とかメイドインアビスとかが売れてるし
独自世界の独自価値観を読みたい奴って結構いっぱいおるやん
ダンジョン飯とかメイドインアビスとかが売れてるし
61: 魔のの名無し 2020/03/30(月) 16:17:21.531 ID:3rtXbLjW0
>>58
誤差くらいしか売れてなさそう
誤差くらいしか売れてなさそう
68: 魔のの名無し 2020/03/30(月) 16:49:43.482 ID:F/AvpaRxr
>>61
がっつり売れてるよ
がっつり売れてるよ
4: 魔のの名無し 2020/03/30(月) 15:13:36.126 ID:0Y4Iz7GSM
むしろソシャゲと同じだよ
お手軽にタダで話を楽しみたいだけやん
お手軽にタダで話を楽しみたいだけやん
5: 魔のの名無し 2020/03/30(月) 15:13:36.137 ID:nIwSCtW50
でも今のなろうってパワハラで死んで転生系流行ってるんでしょw
6: 魔のの名無し 2020/03/30(月) 15:13:55.722 ID:Zzgt5n6h0
言い方の問題だよな~
物語として見てあげるのが正しい見方なんだと思う
物語として見てあげるのが正しい見方なんだと思う
7: 魔のの名無し 2020/03/30(月) 15:14:04.544 ID:SSFxtgz00
ギャグ作品として見てるわ
30: 魔のの名無し 2020/03/30(月) 15:27:19.063 ID:0Y4Iz7GSM
>>7
ショートコント「RPGの魔王」
みたいな感じはある
ショートコント「RPGの魔王」
みたいな感じはある
8: 魔のの名無し 2020/03/30(月) 15:14:06.776 ID:Lxq12LWsa
作者の願望だからな
10: 魔のの名無し 2020/03/30(月) 15:14:39.275 ID:gOSIPUpKa
だからなろうは大きな世界観の二次創作なんだって
お手軽なのは変わんないんだよ
お手軽なのは変わんないんだよ
11: 魔のの名無し 2020/03/30(月) 15:15:10.966 ID:k3lERdDud
で?韓国褒めたらリアルなの?在日わっしょいしたら名作なの?
あ
安倍政権たたけば名作ですか?w
あ
安倍政権たたけば名作ですか?w
12: 魔のの名無し 2020/03/30(月) 15:15:45.627 ID:anlLZyMYd
別に現実逃避でいいじゃん
むしろ現実逃避絶対許さないマンは何をそんなにラノベやなろうに執拗に粘着してくるのか分からない
むしろ現実逃避絶対許さないマンは何をそんなにラノベやなろうに執拗に粘着してくるのか分からない
28: 魔のの名無し 2020/03/30(月) 15:25:03.731 ID:0Y4Iz7GSM
>>12
何で現実逃避するかを選び放題の時代に
現実逃避のため!みたいなのがコンテンツ選ぶ理由になると思ってるアホがおるのが気に食わなくて
何で現実逃避するかを選び放題の時代に
現実逃避のため!みたいなのがコンテンツ選ぶ理由になると思ってるアホがおるのが気に食わなくて
13: 魔のの名無し 2020/03/30(月) 15:15:57.495 ID:0Y4Iz7GSM
なろう小説は既存のRPGとかのファンタジーをそのまま使い回してる二次創作みたいなもんなんだよね
元の世界プラスアルファで話を作ってるわけ
元の世界プラスアルファで話を作ってるわけ
14: 魔のの名無し 2020/03/30(月) 15:16:30.797 ID:sB2QHdpr0
転スラ以外で完結済みのおすすめ教えろ
26: 魔のの名無し 2020/03/30(月) 15:22:25.308 ID:/hBPolgxp
>>14
転生じゃなきゃダメか?
セブンス
転生じゃなきゃダメか?
セブンス
15: 魔のの名無し 2020/03/30(月) 15:17:01.492 ID:kUPcEkDcM
主人公の無能がパワハラで会社やめて異世界転生させる理由は自分がそうなりたいからだろ?
16: 魔のの名無し 2020/03/30(月) 15:17:52.013 ID:0Y4Iz7GSM
プラスアルファの二次創作だから
元ネタ知ってる人がお手軽に読めればいいわけ
だからチート能力授けられるのは正しい
なぜなら能力の獲得過程とかどうでもいいから
プラスアルファ要素だから
元ネタ知ってる人がお手軽に読めればいいわけ
だからチート能力授けられるのは正しい
なぜなら能力の獲得過程とかどうでもいいから
プラスアルファ要素だから
19: 魔のの名無し 2020/03/30(月) 15:19:04.570 ID:kUPcEkDcM
>>16
U1の現代バージョンみたいなもんか
U1の現代バージョンみたいなもんか
17: 魔のの名無し 2020/03/30(月) 15:18:33.067 ID:vJFwEYfu0
本当に作者の願望なら主人公とか没個性的な感じじゃなくて
もっと共感できない趣味とか価値観を前面に押し出して
世界がそれに許容と共感をしてくれるみたいなノリになると思う
最低でも同じジャンルが好きな多数派に向けて創作した物語が評価されてる
もっと共感できない趣味とか価値観を前面に押し出して
世界がそれに許容と共感をしてくれるみたいなノリになると思う
最低でも同じジャンルが好きな多数派に向けて創作した物語が評価されてる
21: 魔のの名無し 2020/03/30(月) 15:19:30.949 ID:kUPcEkDcM
>>17
読者の願望だからな
読者の願望だからな
23: 魔のの名無し 2020/03/30(月) 15:20:20.112 ID:p5xde2g80
書いてる奴の話じゃん
25: 魔のの名無し 2020/03/30(月) 15:21:58.358 ID:nKji8quk0
少なくともアニメ化してる作品はほぼ現実逃避系じゃね
別にエンタメなんて現実逃避で良いと思うけど
娯楽まで現実突きつける必要無いし
別にエンタメなんて現実逃避で良いと思うけど
娯楽まで現実突きつける必要無いし
27: 魔のの名無し 2020/03/30(月) 15:23:54.303 ID:vJFwEYfu0
ルパンだってコブラだってゴルゴだって現実逃避さ
29: 魔のの名無し 2020/03/30(月) 15:27:00.542 ID:EGBX8Ysc0
なろうはな、SF。。。なんやぞ
もしこういう仮定を1つだけ入れたら。。。かわいそう
もしこういう仮定を1つだけ入れたら。。。かわいそう
32: 魔のの名無し 2020/03/30(月) 15:31:56.891 ID:+RJw60vmr
そりゃ一般社会人は現実と向き合う小説を読んでるからな
36: 魔のの名無し 2020/03/30(月) 15:47:56.974 ID:3rtXbLjW0
>>32
一般人は小説なんか読まないが?
一般人は小説なんか読まないが?
67: 魔のの名無し 2020/03/30(月) 16:49:17.081 ID:F/AvpaRxr
>>36
>>42
それ君だけやろ
>>42
それ君だけやろ
38: 魔のの名無し 2020/03/30(月) 15:49:52.481 ID:uq9D0uj90
>>32
>現実と向き合う小説を読んでる
だったら小説(作り話)よりも、そのまま現実と向き合った方が良くね?
>現実と向き合う小説を読んでる
だったら小説(作り話)よりも、そのまま現実と向き合った方が良くね?
創作ものは、なろうだろうが文学だろうが作者の心の奥底から湧き出てきた、現実に対する復讐心だぞ
現実での挫折や打ちのめされた経験から昇華された結晶物であるという点で本質的な違いはない
43: 魔のの名無し 2020/03/30(月) 15:52:35.945 ID:0Y4Iz7GSM
>>38
そんなことを言ってるのはブンガクを高尚なものにしたいと思ってる人だけだって
そんなことを言ってるのはブンガクを高尚なものにしたいと思ってる人だけだって
34: 魔のの名無し 2020/03/30(月) 15:44:34.766 ID:SHz8MT06H
ワニを褒めなかった者だけがなろう小説を叩きなさい
35: 魔のの名無し 2020/03/30(月) 15:47:15.398 ID:B4t8ZRyMa
なろう系を書いてるのはなろう系を読んでた読者だから読者の願望で的中してるけど
37: 魔のの名無し 2020/03/30(月) 15:49:18.597 ID:npgcGy470
そんなの見て楽しいか?
40: 魔のの名無し 2020/03/30(月) 15:50:51.419 ID:3rtXbLjW0
>>37
おまえらが楽しい楽しいってやってる家ゴミ和ゴミよりは
おまえらが楽しい楽しいってやってる家ゴミ和ゴミよりは
39: 魔のの名無し 2020/03/30(月) 15:50:50.932 ID:UDA+HGbb0
物語の好みなんてほぼそいつの願望だぞ
42: 魔のの名無し 2020/03/30(月) 15:51:58.378 ID:3rtXbLjW0
ほとんどの消費者は小説を買っても読まない
買って満足して本棚に飾るだけ
買って満足して本棚に飾るだけ
44: 魔のの名無し 2020/03/30(月) 15:57:32.218 ID:0Y4Iz7GSM
まあ話の内容が自分投影してるなら
海賊や忍者になりたい願望がある奴多すぎだろ
あと女子高生と入れ替わりたい奴も多すぎだろ
海賊や忍者になりたい願望がある奴多すぎだろ
あと女子高生と入れ替わりたい奴も多すぎだろ
45: 魔のの名無し 2020/03/30(月) 15:59:09.595 ID:3rtXbLjW0
>>44
俺は金を儲けたい願望がすごすぎて
俺は金を儲けたい願望がすごすぎて
46: 魔のの名無し 2020/03/30(月) 15:59:55.211 ID:3rtXbLjW0
女子高生と入れ替わってパパ活もしてみたいけど
47: 魔のの名無し 2020/03/30(月) 16:02:11.797 ID:Zzgt5n6h0
海賊(ワンピース)は作者の思想と共通点があったから説
それか海賊をモチーフに書きたかったから説
忍者(NARUTO)は単行本よりゴーグル書くより額当て書くほうが楽だから忍者設定にしたらしい
元は魔法の世界?になる予定だったらしい
それか海賊をモチーフに書きたかったから説
忍者(NARUTO)は単行本よりゴーグル書くより額当て書くほうが楽だから忍者設定にしたらしい
元は魔法の世界?になる予定だったらしい
48: 魔のの名無し 2020/03/30(月) 16:03:19.172 ID:3rtXbLjW0
>>47
電通が「海賊がトレンドですよ」って言ったからに決まってるだろ
電通が「海賊がトレンドですよ」って言ったからに決まってるだろ
51: 魔のの名無し 2020/03/30(月) 16:06:51.033 ID:PhbZLXc/0
なろうに限らずほとんど願望だぞ
52: 魔のの名無し 2020/03/30(月) 16:07:12.220 ID:iQPBnRNkd
なろうは主従百合が充実してるから好き
53: 魔のの名無し 2020/03/30(月) 16:08:17.863 ID:3rtXbLjW0
願望のついでに教訓話とかお涙頂戴とかエログロとか散りばめて飽きさせないようにするんだ
54: 魔のの名無し 2020/03/30(月) 16:08:40.781 ID:u0JnxgDq0
読んだことないけど出し方が直球なだけで物語なんてだいたいそうだろ
56: 魔のの名無し 2020/03/30(月) 16:11:00.555 ID:3rtXbLjW0
テレビゲームと少年ジャンプしか知らない子が分析するんだし
57: 魔のの名無し 2020/03/30(月) 16:11:47.831 ID:WLv3yZ50r
ハリウッド映画でも駄目な父親が家族との絆を取り戻すパターン多いからな
60: 魔のの名無し 2020/03/30(月) 16:17:10.646 ID:K5MjkIoOd
>>57
あれ、日本人には馴染まないんだよな
ダイハードとか、死にそうになってるから面白いだけで、ラスト娘を抱きしめてアイシテル!とかうぜ~なって感じ
あれ、日本人には馴染まないんだよな
ダイハードとか、死にそうになってるから面白いだけで、ラスト娘を抱きしめてアイシテル!とかうぜ~なって感じ
59: 魔のの名無し 2020/03/30(月) 16:16:06.544 ID:xHMhmrgN0
創作ものなんて
分野を問わずだいたいそうだろ
分野を問わずだいたいそうだろ
63: 魔のの名無し 2020/03/30(月) 16:26:21.694 ID:00il/djDa
最近の漫画ってマジで陰キャのコンプレックスがダイレクトに滲み出てて見てるこっちが恥ずかしくなる
本当は広告も見たくないけど漫画関連のサイト見てると嫌でも出てくるし
本当は広告も見たくないけど漫画関連のサイト見てると嫌でも出てくるし
66: 魔のの名無し 2020/03/30(月) 16:35:14.953 ID:3rtXbLjW0
>>63
陽キャは黙ってコロナウイルス広めてろよ
陽キャは黙ってコロナウイルス広めてろよ
64: 魔のの名無し 2020/03/30(月) 16:28:34.227 ID:PhbZLXc/0
あからさますぎると冷めるわな、なんでも
65: 魔のの名無し 2020/03/30(月) 16:34:46.119 ID:3rtXbLjW0
>>64
あからさま過ぎて警察に捕まるくらいでないと
最近の読者は理解できないらしいぞ
あからさま過ぎて警察に捕まるくらいでないと
最近の読者は理解できないらしいぞ
69: 魔のの名無し 2020/03/30(月) 16:53:40.768 ID:3rtXbLjW0
メイドインアビスは売れてる!とか勘違いして人前でんなぁ~とか言ってそう