1: 魔のの名無し 2020/04/22(水) 22:54:47.62 ID:u3vT5NHX
浪人生だけの受験戦争が始まるぞ!
引用元: ・【悲報】文科省「オンライン授業ぅ?んなもん単位認ましぇ~んwww」→学生総留年へ
57: 魔のの名無し 2020/04/23(木) 12:31:40.19 ID:RiuY2GN9
>>1
やっぱり日本はIT後進国だと実感するな
やっぱり日本はIT後進国だと実感するな
だからテレワークやれ、
オンライン学習やれとか簡単に言ってのけられるんだろうけど、
本当にセキュリティダイジョウブか?
割と大きい企業ですら、こんな有様らしいし
Windowsのログインパスは共通
ソフトインストールし放題
Webのフィルタリング無し
ノートパソコンの暗号化無し
ライセンス管理適当
VPNはIDとパスのみ
社員から私用パソコンからのVPNしたいって要望が出る
残念なことに、
これがどれだけヤバいことなのか、わかる日本人は少ないんだよな・・・
2: 魔のの名無し 2020/04/22(水) 22:57:10.49 ID:mi2YyMnB
今年の浪人生勝ち組やんけ
3: 魔のの名無し 2020/04/22(水) 22:58:18.81 ID:TOUv4MVM
コマ?
仮面して医学部目指すか
仮面して医学部目指すか
9: 魔のの名無し 2020/04/22(水) 23:03:06.02 ID:0u6hn5kR
>>3
スレタイが学生とかになってるから大学生かと思ったが高校生の話のようだぞ
スレタイが学生とかになってるから大学生かと思ったが高校生の話のようだぞ
びっくりさせんなよ
15: 魔のの名無し 2020/04/22(水) 23:05:57.19 ID:TOUv4MVM
>>9
浪人生だけの受験になったら医学部の難易度落ちるやろ?
ワイ某難関大理系やからワンチャンあると思って
浪人生だけの受験になったら医学部の難易度落ちるやろ?
ワイ某難関大理系やからワンチャンあると思って
17: 魔のの名無し 2020/04/22(水) 23:07:43.19 ID:0u6hn5kR
>>15
そういうことかスマソ
大学の単位認められないから言ったのかと勘違いした
そういうことかスマソ
大学の単位認められないから言ったのかと勘違いした
4: 魔のの名無し 2020/04/22(水) 22:59:42.04 ID:dX/P9h88
今年の受験生かわいそうだな
ただでさえ共通テスト移行の混乱があるのに
ただでさえ共通テスト移行の混乱があるのに
5: 魔のの名無し 2020/04/22(水) 23:00:26.73 ID:qIjud00X
実際にみんな高校4年生とかになったらキツくない?
高校生活なんか二度と送りたくないくらい嫌なところなのに
高校生活なんか二度と送りたくないくらい嫌なところなのに
78: 魔のの名無し 2020/04/24(金) 08:22:58.61 ID:R8WnlzVa
>>5
お前が陰キャで虐められてたらだろ
お前が陰キャで虐められてたらだろ
7: 魔のの名無し 2020/04/22(水) 23:02:13.99 ID:BP7dBw3H
私立の学校は文科省の管轄に入ってたっけ?
私立はオンライン対応めちゃくちゃ早かったらしいけど。受サロ民は公立出身が多いから厳しそうだよな。
23: 魔のの名無し 2020/04/22(水) 23:12:59.68 ID:gmq/BS0n
>>7
当たり前だろ
私立も公立も文科省
当たり前だろ
私立も公立も文科省
30: 魔のの名無し 2020/04/22(水) 23:36:25.83 ID:I3N/PbFY
>>7
> 私立の学校は文科省の管轄に入ってたっけ?
www
文科が認可しなくてなんで国から補助金出るんだよw
お前馬鹿だな
32: 魔のの名無し 2020/04/22(水) 23:38:22.86 ID:VW66KcU5
>>30
箸の上げ下げまで指示されてる公立とは別物だよ
箸の上げ下げまで指示されてる公立とは別物だよ
8: 魔のの名無し 2020/04/22(水) 23:02:44.03 ID:XzUKI02l
これ記者がアホなだけだぞ
真逆なこと言ってる
真逆なこと言ってる
10: 魔のの名無し 2020/04/22(水) 23:03:53.48 ID:m/rzJo4E
浪人生だけの入試になるのか
大学選び放題だな
大学選び放題だな
14: 魔のの名無し 2020/04/22(水) 23:05:30.37 ID:oLJpeoZY
>>10
倍率クッソ下がりそう
宮廷とかマジで今年だけザコク並みの難易度とか
倍率クッソ下がりそう
宮廷とかマジで今年だけザコク並みの難易度とか
82: 魔のの名無し 2020/04/24(金) 16:22:43.32 ID:93F4WKMf
>>10
やったぜ
しかも全員浪人だから肩身狭くないし
やったぜ
しかも全員浪人だから肩身狭くないし
11: 魔のの名無し 2020/04/22(水) 23:04:16.05 ID:6U7+4/D8
夏休みか冬休み削って授業やるしかない
19: 魔のの名無し 2020/04/22(水) 23:09:18.59 ID:mP4QnzwM
>>12
じゃあ大学に一年だけ空白の世代が生まれるのかな
じゃあ大学に一年だけ空白の世代が生まれるのかな
13: 魔のの名無し 2020/04/22(水) 23:05:21.19 ID:0u6hn5kR
そんなんになるなら退学して高認受験したいところだろうが
高認も実施できなるのかわからんな
高認も実施できなるのかわからんな
16: 魔のの名無し 2020/04/22(水) 23:07:35.41 ID:nI9xwXiC
通信制大学があるから、当たり前。
通学できる地方国立大学へ再受験するしかない。
都心のマンモス私立大学は終息まで2年~は留年覚悟。
通学できる地方国立大学へ再受験するしかない。
都心のマンモス私立大学は終息まで2年~は留年覚悟。
18: 魔のの名無し 2020/04/22(水) 23:07:44.53 ID:+SVzhhHg
宮廷理系の人は仮面浪人すれば駅弁医学部受かるかもな
21: 魔のの名無し 2020/04/22(水) 23:10:31.53 ID:6U7+4/D8
東京みたいに感染のひどい地域だけでも認めたったらええのに
22: 魔のの名無し 2020/04/22(水) 23:10:52.77 ID:m/rzJo4E
実際浪人生だけの入試になったら大学の他学年からめっちゃ見下されそうだな
24: 魔のの名無し 2020/04/22(水) 23:13:35.73 ID:+SVzhhHg
>>22
いや、どんなに見下してもその見下してる奴と同じ大学なんやでw
いや、どんなに見下してもその見下してる奴と同じ大学なんやでw
64: 魔のの名無し 2020/04/23(木) 14:42:07.46 ID:/26OXArw
>>24
言えてるw
言えてるw
25: 魔のの名無し 2020/04/22(水) 23:15:32.52 ID:tfc+EV+d
俺も東大生か
31: 魔のの名無し 2020/04/22(水) 23:37:34.28 ID:+2kvxk47
>>26
やるなら今がチャンスだな
やるなら今がチャンスだな
35: 魔のの名無し 2020/04/23(木) 00:30:38.56 ID:Ci5gaWd/
>>26
世界ってみんな9月スタートなの??
世界ってみんな9月スタートなの??
36: 魔のの名無し 2020/04/23(木) 00:36:08.35 ID:mb62r/zO
>>35
国によるけど主要国はだいたい9月
国によるけど主要国はだいたい9月
https://www.clisk.com/column/wp-content/uploads/2016/04/kyoiku2-3.jpg
37: 魔のの名無し 2020/04/23(木) 00:37:21.45 ID:H6O0xOuL
>>35
世界の7割はそうらしい、アメリカやイギリスとか
世界の7割はそうらしい、アメリカやイギリスとか
27: 魔のの名無し 2020/04/22(水) 23:32:29.84 ID:OqCQxtrx
スレタイしか読まない奴らの集まり
28: 魔のの名無し 2020/04/22(水) 23:34:25.84 ID:vKYpbnu3
>>27
じゃあどういうことなんだってばよ!
じゃあどういうことなんだってばよ!
29: 魔のの名無し 2020/04/22(水) 23:35:10.44 ID:362yIovH
秋入学にしてそれまでの空白期間をオンライン授業の機器の普及と質の向上にあてればいいじゃん ワクチンできるまで対面授業はリスクたけーわ
33: 魔のの名無し 2020/04/23(木) 00:28:54.41 ID:MW71IagK
退学して高認とるか。もっとも高認試験も中止されそうやけど
34: 魔のの名無し 2020/04/23(木) 00:30:27.99 ID:MW71IagK
秋入学にしたのに、欧米も同じ状況だから春入学ずらしたりして
38: 魔のの名無し 2020/04/23(木) 03:03:06.27 ID:2TWhORgs
いまさら秋入学なんて無理やろ
どれだけの期間春入学でやってきたおもてんねや
どれだけの期間春入学でやってきたおもてんねや
39: 魔のの名無し 2020/04/23(木) 03:05:46.64 ID:MiGBDUsl
入学だけではなく卒業にも影響してくるし企業への入社時期もズレて全て総取っ替えだからな
63: 魔のの名無し 2020/04/23(木) 14:31:13.72 ID:l/xYTPCh
>>39
入社時期をずらす必要ある?頭使おうや
入社時期はこれまで通り4月
それまではモラトリアム期間で解決やん
入社時期をずらす必要ある?頭使おうや
入社時期はこれまで通り4月
それまではモラトリアム期間で解決やん
40: 魔のの名無し 2020/04/23(木) 03:15:29.46 ID:7dtN8RoZ
オンラインで単位認めないとか当たり前だろ
非常時だからって認めてたら、じゃ今まで歴史的に交通事故や病気で入院してて出席日数足りず留年してきた
何十万人の高校生はどうなるん?って話だし
非常時だからって認めてたら、じゃ今まで歴史的に交通事故や病気で入院してて出席日数足りず留年してきた
何十万人の高校生はどうなるん?って話だし
通信制高校じゃない限り出席日数は絶対、これ崩したらコロナ終わった後でも皆、仮病で診断書取って学校来なくなる
例えば日比谷高校入って頭痛いいって仮病で診断書取ってグリーンスチールに入り浸ってたほうが
コスパ最強で東大いけるし