1: 魔のの名無し 2020/04/23(木) 13:08:47.334 ID:4KhQJemg0
やっぱ足引っ張るのは底辺なんだな
引用元: ・「オンライン授業反対!家にオンライン環境ない子供だっているんだぞ!」←こいつら
2: 魔のの名無し 2020/04/23(木) 13:09:13.824 ID:LiIIbEyNr
この時代にオンライン環境ないのってどうなの
3: 魔のの名無し 2020/04/23(木) 13:09:21.205 ID:7xhGF5Ld0
でもそれ言ってる奴はネットで発言してるじゃん
21: 魔のの名無し 2020/04/23(木) 13:16:10.925 ID:mb1qrzh60
>>3
それ1番言っちゃだめなやつ…
それ1番言っちゃだめなやつ…
23: 魔のの名無し 2020/04/23(木) 13:18:32.965 ID:DunfzRSn0
>>3
今時のオンラインを理解してない層なんだろうな
パソコン買って工事が要るものだとまだ思ってるんだろう
実はオンラインない世帯が消滅しかけてる可能性に気づいてない
今時のオンラインを理解してない層なんだろうな
パソコン買って工事が要るものだとまだ思ってるんだろう
実はオンラインない世帯が消滅しかけてる可能性に気づいてない
4: 魔のの名無し 2020/04/23(木) 13:10:08.417 ID:uVI2EAxw0
オフラインで自習せいや
5: 魔のの名無し 2020/04/23(木) 13:10:29.293 ID:UPpdJWfW0
オンラインかどうかはともかくそういう底辺家庭に限って三大キャリアにぼったくられてるイメージある
6: 魔のの名無し 2020/04/23(木) 13:10:40.728 ID:T2zJQXIbd
反対するなら対案出せよ 無能が
7: 魔のの名無し 2020/04/23(木) 13:10:51.013 ID:nqJD99B20
どこの県だったかWi-Fiとタブレット貸し出すらしいぞ
それはともかく文科省がオンライン授業では単位やらんって言ってんだよなぁ
こいつら本物のバカだぞ
それはともかく文科省がオンライン授業では単位やらんって言ってんだよなぁ
こいつら本物のバカだぞ
22: 魔のの名無し 2020/04/23(木) 13:17:33.714 ID:kIBeNr9A0
>>7
回線がなかったらどうすんの
回線がなかったらどうすんの
24: 魔のの名無し 2020/04/23(木) 13:18:36.952 ID:4IV8h3rsM
>>22
ガイジおるやん
ガイジおるやん
27: 魔のの名無し 2020/04/23(木) 13:21:19.523 ID:FD3w8JS7M
>>7
10年前にオンライン授業受けて高校卒業したが
10年前にオンライン授業受けて高校卒業したが
30: 魔のの名無し 2020/04/23(木) 13:26:58.056 ID:nqJD99B20
>>27
認可受けてるところなら良いのかも?
俺も詳しくないけど、こういう記事を見たんで
認可受けてるところなら良いのかも?
俺も詳しくないけど、こういう記事を見たんで
32: 魔のの名無し 2020/04/23(木) 13:33:16.827 ID:FD3w8JS7M
>>30
noteとか見て真に受けたの?
悪いこと言わないからそんなクソサイト見て知った風な口聞くのやめた方がいいよw
noteとか見て真に受けたの?
悪いこと言わないからそんなクソサイト見て知った風な口聞くのやめた方がいいよw
35: 魔のの名無し 2020/04/23(木) 13:35:44.516 ID:nqJD99B20
>>32
ネタ元は日経新聞だけど、それもガセなの?
ネタ元は日経新聞だけど、それもガセなの?
36: 魔のの名無し 2020/04/23(木) 14:01:29.672 ID:3N2bBj8jM
>>35
普通に喋っただけなのに煽られてかわいそう😭
普通に喋っただけなのに煽られてかわいそう😭
8: 魔のの名無し 2020/04/23(木) 13:10:51.217 ID:vCzqIUd8d
そういう家庭にオンライン環境提供すりゃいいだけだよ
実はそんな金かからん
実はそんな金かからん
単にやりたくないだけ
9: 魔のの名無し 2020/04/23(木) 13:11:44.479 ID:gg1BCM6Wd
全学生にSIM付きタブレット支給すれば良いと思います
15: 魔のの名無し 2020/04/23(木) 13:13:50.314 ID:cXAhdw/ir
>>9
それやろうとしたらぼったくりだと叩かれてたな
それやろうとしたらぼったくりだと叩かれてたな
10: 魔のの名無し 2020/04/23(木) 13:12:03.581 ID:1sQUY7PQ0
何で少数に合わせるの
11: 魔のの名無し 2020/04/23(木) 13:12:50.960 ID:miR+FeO5H
学校が貸与してくれる
12: 魔のの名無し 2020/04/23(木) 13:13:22.416 ID:0Gg6lt8gM
裕福な家庭と貧困家庭に教育格差は生まれて当然
が、本当にそれでいいのだろうか
13: 魔のの名無し 2020/04/23(木) 13:13:27.830 ID:tC5+lKWj0
月5000円程度も払えないのか?
14: 魔のの名無し 2020/04/23(木) 13:13:31.115 ID:BAA+TNGua
「オンライン授業するなら授業料を減額しろ!」←???
16: 魔のの名無し 2020/04/23(木) 13:13:51.588 ID:sQT8F8OW0
義務教育での話なら正論だろうな
このご時世だと高校もか
このご時世だと高校もか
18: 魔のの名無し 2020/04/23(木) 13:15:12.029 ID:DunfzRSn0
今時スマホもない家庭とかあんのか
19: 魔のの名無し 2020/04/23(木) 13:15:48.691 ID:qUcKaV3j0
どっかの小学校ではタブレットの無料貸与してたっけ
20: 魔のの名無し 2020/04/23(木) 13:15:52.453 ID:z0WtCDJo0
いくらなんでもスマホくらい家族の誰か持ってないか
25: 魔のの名無し 2020/04/23(木) 13:20:01.078 ID:FD3w8JS7M
全日制のボンクラ雑魚すぎw
騒ぎ散らかすくらいなら最初から通信制のほうが良かったなw
騒ぎ散らかすくらいなら最初から通信制のほうが良かったなw
26: 魔のの名無し 2020/04/23(木) 13:20:06.200 ID:oT2wA8XK0
まー小学生ならスマホ持ってない奴もいるんじゃないの~(適当)
28: 魔のの名無し 2020/04/23(木) 13:23:53.903 ID:s5gmJ00yd
そんなクズは死んで構わない
29: 魔のの名無し 2020/04/23(木) 13:25:08.784 ID:1xYOOEr1M
賛成派や過激派も雑魚
義務教育や学校教育法ありきでやれって話ばっかり
義務教育や学校教育法ありきでやれって話ばっかり
自分達は徹底してオンライン授業やって
塾習い事の延長でもいいから
学力底上げ、収益手段って叫ばない
31: 魔のの名無し 2020/04/23(木) 13:31:39.017 ID:OI2bY3cC0
つうか早く入試の対応策出してやれよ
33: 魔のの名無し 2020/04/23(木) 13:33:21.943 ID:A8goBtymM
経団連会長の部屋にやっとパソコンが置かれるような国の底辺の家にオンライン環境あるとでも?
34: 魔のの名無し 2020/04/23(木) 13:35:26.060 ID:OI2bY3cC0
正直入試の対応策まだなんにも出てないしな
大学入試に関しては推薦系統は時期遅らせるってのが出ただけで
子供らもあるのかないのかわかんないまま勉強しろ勉強しろ言われてもやる気でないでしょ
大学入試に関しては推薦系統は時期遅らせるってのが出ただけで
子供らもあるのかないのかわかんないまま勉強しろ勉強しろ言われてもやる気でないでしょ