コロナの影響で外食ができない今、お弁当業界に大きな注目が集まっています。その中でも「ほっともっと(Hotto Motto)」は全国47都道府県全てに出店し、持ち帰り弁当業界で最大の店舗数を誇る弁当屋チェーン。
(中略)
○ほっともっと人気お弁当ランキングを発表!
では、豊富な弁当の種類を取り揃える「ほっともっと」で人気の弁当は何でしょうか。その理由とともにご紹介します。
○コスパ最強の弁当が王者に! 1位「のり弁当」(300円)
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/6/1/61fee_1223_a769edf7cc65257c7aeeb252ba7f74a3.jpg
○サクサク衣とジューシーな肉がたまらない! 2位「から揚げ弁当」(390円)
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/4/c/4cbd5_1223_91acbaeec8ea00e48da37dafedb8b64c.jpg
○進化し続けるタルタルソースが特長! 3位「チキン南蛮弁当」(500円)
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/3/7/37ae1_1223_2f8fff9d47977c2d5a78a1cce7b5497f.jpg
○栄養バランスを大切にしたいならこれ! 4位「幕の内弁当」(590円)
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/d/c/dcab8_1223_8021bbf9e2e08cd01e9924a515d9f216.jpg
このほか、5位~10位は次のような結果となりました。みなさんの好きなお弁当は入っていたチェックしてみてくださいね。
5位「おろしチキン竜田弁当」
6位「しょうが焼き弁当」
7位「ロースとんかつ弁当」
8位「カルビ焼肉弁当」
9位「野菜炒め弁当」
10位「デミグラスハンバーグ弁当」
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/18168890/
引用元: ・【経済】ほっともっとで人気のお弁当、2位は「から揚げ弁当」、1位は? [空気を切り裂きジャック★]
これがどこのニュースだよw
幕の内だけはワイルドカード
具の限定無しや
本気で「空気を切り裂きジャック★」って名前の弁当かと思った
私もw
お姉さん!切り裂き弁当ひとつ!
ほっともっとの唐揚げは見事なくらい不味いでしょ
唐揚げがハズレってなかなか珍しいぞ
作り置きと揚げたての差が激しいので、作り置きを禁止すべきかもしれない
作り置きで保管期間切れ(クレーム後に地区担当が明かした)のからあげ出されたことがあるが
カチカチに硬くなってて食えたもんじゃなかった
地区担当自身が作り置きをするように指導してるとも
ホモ弁大赤字こいてたけどテイクアウトの流れで復活したのか?
メニューを選ぶの面倒だしね
安くて安定した味ののり弁にしちゃう
ほっかほっか亭出始めの頃
のり弁は280円か290円だった。
唐揚げ弁当は330円か350円だった。
今も安くて嬉しいよ。
当時はライス(100円)がササニシキでマジで美味しかった。
ほも弁まだ食べたことないから、機会があれば是非w
ホモ弁
ホモの駅弁ファックか、アッー!
おまえ名前長いねん
タイトル文字数とか考えてくれ
ビビンバ丼が美味い。
野菜もなんとなく摂れるので、気に入っているけど、
夏場の一時期しか出ないのが、ものすごく残念。
でもなんか昔ほど魅力ないよな。
唐揚げ弁当がなんであんなにするんだよ。
久しぶりに見たけどから揚げ弁当貧相になってねーか?
パスタとキャベツの千切りあった記憶が
当たり前だ。安いし揚げ物は揚げたてだし
でも自分はなぜか昔からチキン南蛮一択だなぁ
二段弁当の頃から
ほっともっとで一番美味いのはカツカレー
ココイチより美味い
うーん、これは同意だわ
個人的1位はビッグのり便だが万人受けはしないだろうな
とりあえず唐揚げは間違い無い
乗り便美味いよな
ほか弁って関西以外では見なくなったな。
でもほっともっとは主婦向けヘルシーでカスだよ
食った感に乏しい
ほっかほっか亭のほうがいい
てかそれならオリジンでいい
>>28
あ、おれ両方ごはんだったことあるよ
「俺たち!」
「私たち!」
「「入れ替わってるぅー?」」
ご飯の方は入れ代わってないですよね?
ほっかほか亭じゃなくて?
焼き肉じゃないから食べない
のり弁食うからや
酒の肴ならいいんだけど