富山市の富山市民病院は、院内で感染したとみられる70代の女性に、新型コロナウイルスへの効果が期待されている
薬の1つ、「アビガン」を投与したものの症状が改善せず、22日夜、死亡したと明らかにしました。
富山市民病院によりますと、院内で感染したとみられる70代の女性は、当初は軽症だったものの徐々に症状が悪化し、
今月13日にインフルエンザの治療薬で新型コロナウイルスへの効果が期待されている「アビガン」の投与を受けました。
しかし発熱などの症状が治らず、今月14日には別の感染症指定医療機関に転院して人工呼吸器を使った治療を受けて
いましたが、22日夜、亡くなったということです。
(以下略)
NHK 2020年4月23日 21時08分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200423/k10012402551000.html
-------------------------------------
!jien =お知らせ=
【アク禁依頼・解除】は「政経雑談スレ」に連絡を入れて下さい
*侮蔑語・煽り・不毛なレスバトル・レッテル貼り連呼・下品な発言・不快なaa
・会話不能などがアク禁対象です (アク禁依頼・解除はレス番で!!)
-------------------------------------
引用元: ・【院内感染】アビガン投与の(院内で感染した)70代女性死亡 富山 新型コロナ[R2/4/24]
整形外科病棟の患者さんと言うことは、歩行困難などの要介護中以上で
高齢者だと脊髄系が固まった状態が多いはず。
それでアビガンを1回、しかも使用法は初日強度を1錠、
2日目から普通を2錠という話だが、初日の1回しか投与してないだろ。
それなのに >>1の「新型コロナウイルスへの効果が期待されている」ってのは、的確な表現じゃない。
『急速に悪化した持病持ちの入院患者に投与したが、間に合わず一日だけの投与で
効果の期待のないまま悪化し、転院した』とすべきだな。
初期に肺炎察知ができなかった点と要酸素マスクで慌てて、アビガン投与とか
基本仕様を無視し、万能薬扱いした点で、この記事を書いた新聞社を含め認識を改めてもらいたいものだ。
医師とそれを許可する審査委員会には。
文盲かよ
>>9を見れば少しは理解出来るかな
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200423-00000570-knb-l16
>この女性患者は先月26日に市民病院の整形外科病棟に入院しましたが、
>今月1日に発熱しその後、肺炎の症状が出て10日に検査を実施し陽性と分かりました。
>
>12日には酸素吸入が必要になるなど中等症となり、翌日、治療薬のアビガンが
>投与されましたが、重症化しました。14日に感染症指定医療機関へ転院し人工呼吸器を
>装着しましたが、22日夕方、肺炎で死亡しました。
確立した治療法がないのに納得するもなにも無いと思うが?
この辺りから、急激に北陸で患者数が増加してるような感じ
強い病気を抑える強い薬は副作用も強いんだわ
ほんとコロナは厄介なウイルスだよ
今回は院内感染とはいえ普段それをバラ撒く自粛しないバカも厄介な存在