1: 魔のの名無し 20/04/18(土)22:56:21 ID:an9
辛すぎね?
引用元: ・ネットがなかった時代のボッチってマジで何やってたの?
2: 魔のの名無し 20/04/18(土)22:56:57 ID:BpN
精々ラジオとかやろ
3: 魔のの名無し 20/04/18(土)22:56:59 ID:an9
誰と何共感してたん?
4: 魔のの名無し 20/04/18(土)22:57:08 ID:PEp
読書ゲームアンドテレビ
10: 魔のの名無し 20/04/18(土)22:58:23 ID:an9
>>4
どこかで誰かとは共感したくならん?
どこかで誰かとは共感したくならん?
16: 魔のの名無し 20/04/18(土)22:59:44 ID:PEp
>>10
そうは言われても出来ないもんは出来ない
まあその分ボッチ率も今よりマシな気がするけど
そうは言われても出来ないもんは出来ない
まあその分ボッチ率も今よりマシな気がするけど
18: 魔のの名無し 20/04/18(土)22:59:57 ID:an9
>>16
ましとは?
ましとは?
20: 魔のの名無し 20/04/18(土)23:00:18 ID:PEp
>>18
少ない
少ない
22: 魔のの名無し 20/04/18(土)23:01:00 ID:an9
>>20
なるほど
なるほど
23: 魔のの名無し 20/04/18(土)23:01:07 ID:NWc
>>18
ネットという逃げ場がない分人と関わってぼっち克服した奴が多いってことやろ
さすがに頭悪すぎんかお前
ネットという逃げ場がない分人と関わってぼっち克服した奴が多いってことやろ
さすがに頭悪すぎんかお前
24: 魔のの名無し 20/04/18(土)23:01:34 ID:an9
>>23
そんなきつい言い方しなくても
そんなきつい言い方しなくても
5: 魔のの名無し 20/04/18(土)22:57:26 ID:kHt
ハガキ職人とか?
8: 魔のの名無し 20/04/18(土)22:57:53 ID:an9
>>5
なるほど
なるほど
6: 魔のの名無し 20/04/18(土)22:57:29 ID:yVR
ポケコン
7: 魔のの名無し 20/04/18(土)22:57:41 ID:rJy
VRでAV見てた
25: 魔のの名無し 20/04/18(土)23:01:35 ID:6wO
>>7
つまんね
つまんね
9: 魔のの名無し 20/04/18(土)22:58:19 ID:8nZ
アマチュア無線
11: 魔のの名無し 20/04/18(土)22:58:29 ID:I4a
雑誌とかに投稿してた層はいるやろうな
12: 魔のの名無し 20/04/18(土)22:58:44 ID:an9
>>11
それはいそうやな
それはいそうやな
13: 魔のの名無し 20/04/18(土)22:58:47 ID:Evv
!icon
https://i.imgur.com/e4Hjgxg.jpg
小学生の見学
https://i.imgur.com/e4Hjgxg.jpg
小学生の見学
14: 魔のの名無し 20/04/18(土)22:59:00 ID:8us
AMラヂヲ
15: 魔のの名無し 20/04/18(土)22:59:09 ID:j4S
ガチのぼっちはおらんやろ
お見合いで嫁もおったやろし
お見合いで嫁もおったやろし
19: 魔のの名無し 20/04/18(土)23:00:05 ID:an9
>>15
いや少しはいたやろ
いや少しはいたやろ
17: 魔のの名無し 20/04/18(土)22:59:46 ID:an9
わい高校の頃友達もおらんしゲームとか漫画も好きやなかったけどまとめサイトとか書き込んだり、ラインで中学の友達とやりとりしてたからまだ救われてたわ
21: 魔のの名無し 20/04/18(土)23:00:58 ID:I4a
図書室にこもってた奴とかはいた気がする
26: 魔のの名無し 20/04/18(土)23:02:11 ID:an9
>>21
それはわいの時代にもまあいるにはいたしなぁ
それはわいの時代にもまあいるにはいたしなぁ
27: 魔のの名無し 20/04/18(土)23:02:43 ID:f2C
クラスにとんでもない量の本読みおったやん
ワイがバカみたいな本読んどったとき三島由紀夫とか読んどったで小学生やで
ワイがバカみたいな本読んどったとき三島由紀夫とか読んどったで小学生やで
29: 魔のの名無し 20/04/18(土)23:03:25 ID:an9
小学校の頃って不思議とボッチがいた記憶がないわ
34: 魔のの名無し 20/04/18(土)23:06:16 ID:6zf
>>29
みんな仲良しが是とされてたからな
みんな仲良しが是とされてたからな
30: 魔のの名無し 20/04/18(土)23:03:46 ID:I4a
あと漫画をずっと描いてるやつとかもいた
33: 魔のの名無し 20/04/18(土)23:05:29 ID:I4a
>>32
むしろボッチ歴長いと暇つぶしの名人みたいなところあるんじゃね?
むしろボッチ歴長いと暇つぶしの名人みたいなところあるんじゃね?
35: 魔のの名無し 20/04/18(土)23:06:29 ID:an9
>>33
どうなんやろか
わいも高校から今に至るまでボッチが長いからあらゆる方法で暇潰そうと考えたけど、でも誰かと一緒にやった方が楽しくね?って結論なら至ることだらけや。
どうなんやろか
わいも高校から今に至るまでボッチが長いからあらゆる方法で暇潰そうと考えたけど、でも誰かと一緒にやった方が楽しくね?って結論なら至ることだらけや。
37: 魔のの名無し 20/04/18(土)23:06:55 ID:an9
高校くらいからボッチめっちゃ増えた気がする
38: 魔のの名無し 20/04/18(土)23:08:15 ID:I4a
中学の友達と仲良すぎると高校ではボッチになりやすいんかもしれない
40: 魔のの名無し 20/04/18(土)23:09:43 ID:an9
>>38
わいの持論やけど大学生とか大人になっても中学の友達とかとつるんでいるのは単に高校以降友達ができなかったからじゃないのと思ってしまう
わいの持論やけど大学生とか大人になっても中学の友達とかとつるんでいるのは単に高校以降友達ができなかったからじゃないのと思ってしまう
39: 魔のの名無し 20/04/18(土)23:09:16 ID:Ngf
そら釣りよ
41: 魔のの名無し 20/04/18(土)23:10:06 ID:an9
>>39
釣りは1人向きの趣味やな確かに
釣りは1人向きの趣味やな確かに
43: 魔のの名無し 20/04/18(土)23:12:08 ID:Ngf
>>41
糸の結び方さえ知ってれば誰でもできるからね
糸の結び方さえ知ってれば誰でもできるからね
42: 魔のの名無し 20/04/18(土)23:11:08 ID:4tj
地下のジャズ喫茶