緊急事態でも「マスコット」を求める国
新型コロナウイルスの影響で、日本で話題の半人半魚の妖怪「アマビエ」。疫病から人々を守るという伝説があることなどから、2月末頃からじわじわとネット上で話題になっている。
3月に入ってからこの「アマビエ」に関するツイートが急増し、ついに今月9日には、厚生労働省が新型コロナ感染拡大防止の啓発マスコットにアマビエを正式採用。
https://pbs.twimg.com/media/EVJMBOgVAAISqPY?format=jpg&name=small
この日本の「アマビエ(Amabie)」現象は、海外メディアでも奇異の目をもって報じられている。
それは「あひる口のマーメイド」
アマビエについては、『妖怪事典』(村上健司・著)によると弘化3年(1846年)4月中旬と記された「瓦版」に記されている。
その瓦版は現在、京都大学附属図書館に所蔵されており、それによると江戸時代後期の肥後国(現在の熊本県)で「毎夜のように海中に光る物体が出没していたため、役人が赴いたところそれ(アマビエ)が姿を現した」とのこと。
その“光る物体”ことアマビエは、「当年より六年間は諸国で豊作が続くが疫病も流行する」と予言し、「もし疫病が流行ったら私の姿を描き写して人々に見せよ」といって再び海の中へと帰っていったそうだ。
瓦版にはアマビエの挿図が添えられているが、その容姿は半魚人。ロングヘアなので人魚のようにも見えなくはない。ただし、鳥のようなクチバシを持ち、ヒレの形をした3本足で水面上に直立するという奇妙さがある。そんなアマビエを、英紙「ガーディアン」は「あひる口のマーメイド」と表現している。
https://pbs.twimg.com/media/ER50unXWAAApikX?format=jpg&name=900×900
引用元: ・日本は検査・防疫や医療科学よりも、まじないでコロナを収束させようとしている…海外、唖然
まぁ
痛いの痛いの飛んでけ~
だもんなw
893
せめて日本より感染者も死亡者も減らしてから言えよ…
ひげ面のおっさんを神とたたえてるあんたらに言われたくない
>小さな子供だけでなく教養のある大人まで「なぜ、日本人はキャクターを好むのか」
教養があるからじゃね?( ・∇・)
キリスト教的には他者への願い・祈りなんだろ( ・∇・)
いはゆる、グッドラックなんでしょうな。
他国の批判だけは活発ですね
エイプリルフールの大仏建立ニュースは大草原だった。
一柱しか神がいない国とは違うからな
生け贄じゃ
この災いを鎮めるには若い娘の生け贄が必要なのじゃ
他人の楽しみ方を一々とやかく言うな
一種のユーモアみたいなもの
正月におせち料理食うようなものだろ(造り置き出来るって理由もあるが)
ソース見に行ってどこの会社か確認したら講談社のサイトに飛ばされて講談社でコロナ罹患者出てたことまで知ってしまった
そう感じるのはお前だけだよw
40年だと思うよ
バブル期が最高期だった
日本のノーガード防疫は洒落で済まされん