1: 魔のの名無し 2020/04/19(日) 04:18:34.312 ID:wj81xpK20
高1のガキンチョです
知っとくといい用語・意味あったら教えろください
知っとくといい用語・意味あったら教えろください
引用元: ・今度パソコン買ってもらうことになったので知っとくべきこと教えてくだしゃい
62: 魔のの名無し 2020/04/19(日) 05:16:40.970 ID:VoMbKpF90
>>1に対してmac薦めてないんだな
盲目きえろよ
盲目きえろよ
120: 魔のの名無し 2020/04/19(日) 06:18:20.076 ID:yBHHNlbWa
>>116
中古の一万のPCだとVR対応のエロゲー出た時に出来なくて人生詰むだろ
エロゲー以外にもVRのアダルトも出てるんだから若い>>1にはその辺も考慮して勧めないと
中古の一万のPCだとVR対応のエロゲー出た時に出来なくて人生詰むだろ
エロゲー以外にもVRのアダルトも出てるんだから若い>>1にはその辺も考慮して勧めないと
121: 魔のの名無し 2020/04/19(日) 06:34:50.669 ID:9b6lOp5Aa
>>120
そのときに買い直せ!
そのときに買い直せ!
122: 魔のの名無し 2020/04/19(日) 06:46:02.279 ID:EF4hWS3I0
朝から元気だなお前ら
>>1はこんな大人になるなよ
2: 魔のの名無し 2020/04/19(日) 04:20:04.943 ID:d1tRKBVC0
F7キーでカタカナ変換
4: 魔のの名無し 2020/04/19(日) 04:21:04.448 ID:wj81xpK20
>>2
なんだそれ
それ押したら変換できるのね
なんだそれ
それ押したら変換できるのね
6: 魔のの名無し 2020/04/19(日) 04:22:21.328 ID:d1tRKBVC0
>>4
文字入力でびみょうに便利だと思う
文字入力でびみょうに便利だと思う
81: 魔のの名無し 2020/04/19(日) 05:34:42.525 ID:JnUsjYKm0
>>4
便利だよ
F8だと半角カタカナに出来るし
F9とかだと確か、
押したキーをアルファベットに出来るしね
便利だよ
F8だと半角カタカナに出来るし
F9とかだと確か、
押したキーをアルファベットに出来るしね
85: 魔のの名無し 2020/04/19(日) 05:37:36.040 ID:wj81xpK20
>>81
なるほど使いこなせるようにしないとな
なるほど使いこなせるようにしないとな
88: 魔のの名無し 2020/04/19(日) 05:39:12.639 ID:br0J+mBAa
>>85
プリントスクリーンも覚えようぜ!
プリントスクリーンも覚えようぜ!
91: 魔のの名無し 2020/04/19(日) 05:40:48.760 ID:wj81xpK20
>>88
スマホで言うスクショみたいなもんか
スマホで言うスクショみたいなもんか
93: 魔のの名無し 2020/04/19(日) 05:41:12.989 ID:br0J+mBAa
>>91
もっとひっぱれよ!
もっとひっぱれよ!
3: 魔のの名無し 2020/04/19(日) 04:21:02.238 ID:nFhXiT9M0
お風呂で使っちゃダメだよ
7: 魔のの名無し 2020/04/19(日) 04:22:36.976 ID:VoMbKpF90
プログラミング勉強するならmac
それ以外だったらwindows
まぁmacのwindowsのできること大体全部できるけど金かかる
それ以外だったらwindows
まぁmacのwindowsのできること大体全部できるけど金かかる
10: 魔のの名無し 2020/04/19(日) 04:24:58.149 ID:wj81xpK20
>>7
会社とかによって質が違うもんなの?
会社とかによって質が違うもんなの?
12: 魔のの名無し 2020/04/19(日) 04:29:19.746 ID:VoMbKpF90
>>10
既存ソフトウェア、CPU、UIとか様々違ってくる
まぁ趣味要素で使うならofficeが搭載された格安windowsで問題ない
俺のガキだったらmac使わすけど
既存ソフトウェア、CPU、UIとか様々違ってくる
まぁ趣味要素で使うならofficeが搭載された格安windowsで問題ない
俺のガキだったらmac使わすけど
17: 魔のの名無し 2020/04/19(日) 04:31:18.110 ID:E9a1WeOpd
>>12
なんか凄く高校生っぽいな
なんか凄く高校生っぽいな
19: 魔のの名無し 2020/04/19(日) 04:31:59.671 ID:wj81xpK20
>>12
macの方が性能いいように聞こえる
正直キーボードカタカタ打てたらそれでいいけど
macの方が性能いいように聞こえる
正直キーボードカタカタ打てたらそれでいいけど
24: 魔のの名無し 2020/04/19(日) 04:36:54.579 ID:VoMbKpF90
>>19
macだとhomebrew使えたりxcode搭載されているから
まぁプログラミング好きな俺は使用してる
プログラミング興味なければoffice入ったwindowsでいいと思う
大体のwindowsにoffice入っているが入ってないのもあるから注意な
macだとhomebrew使えたりxcode搭載されているから
まぁプログラミング好きな俺は使用してる
プログラミング興味なければoffice入ったwindowsでいいと思う
大体のwindowsにoffice入っているが入ってないのもあるから注意な
25: 魔のの名無し 2020/04/19(日) 04:39:19.803 ID:wj81xpK20
>>24
officeってアプリかなんか?あると何が違うんだ
officeってアプリかなんか?あると何が違うんだ
28: 魔のの名無し 2020/04/19(日) 04:43:00.054 ID:VoMbKpF90
>>25
簡単に言えばexcell、word、プレゼンアプリ(名前忘れた)が搭載されたソフトウェアだ
大学、社会人ではこれらを使用するが必須になる
ちなみにofficeが入ってないPCでもofficeは買って導入できるけど高い
さらにちなみだが東大のPCはmacだ
簡単に言えばexcell、word、プレゼンアプリ(名前忘れた)が搭載されたソフトウェアだ
大学、社会人ではこれらを使用するが必須になる
ちなみにofficeが入ってないPCでもofficeは買って導入できるけど高い
さらにちなみだが東大のPCはmacだ
31: 魔のの名無し 2020/04/19(日) 04:44:43.039 ID:wj81xpK20
>>28
あぁ学校のにもあるやつか
なくても後から入れれるのな
さんきゆ
あぁ学校のにもあるやつか
なくても後から入れれるのな
さんきゆ
8: 魔のの名無し 2020/04/19(日) 04:23:30.396 ID:Qp1q2j0o0
9: 魔のの名無し 2020/04/19(日) 04:24:32.024 ID:wj81xpK20
>>8
なんか凄そう
なんか凄そう
11: 魔のの名無し 2020/04/19(日) 04:28:56.125 ID:bqqdfcCu0
ダブルクリック
13: 魔のの名無し 2020/04/19(日) 04:29:53.576 ID:8PkQZ2o20
メモリは8GB入れとけ
20: 魔のの名無し 2020/04/19(日) 04:32:44.795 ID:wj81xpK20
>>13
メモリは要は容量だよな
8gbあればいいのな
メモリは要は容量だよな
8gbあればいいのな
14: 魔のの名無し 2020/04/19(日) 04:30:18.966 ID:BmKQusw00
アホのPCは何もしてないのに壊れるから気をつけろ
21: 魔のの名無し 2020/04/19(日) 04:33:06.102 ID:wj81xpK20
>>14
それは最早テレビ出れる
๛ก(ー̀ωー́ก)
それは最早テレビ出れる
๛ก(ー̀ωー́ก)
16: 魔のの名無し 2020/04/19(日) 04:31:06.483 ID:AF7zD0h60
ISDNはもう引いた?
パソコン通信でエンジョイしよう
パソコン通信でエンジョイしよう
22: 魔のの名無し 2020/04/19(日) 04:34:08.422 ID:wj81xpK20
>>16
その用語ワケワカメ
通信網…ってなんだよ
その用語ワケワカメ
通信網…ってなんだよ
18: 魔のの名無し 2020/04/19(日) 04:31:22.261 ID:sWqwo0za0
電源ブチ切りしなきゃいいぞ
やったら最悪データ吹っ飛ぶ
やったら最悪データ吹っ飛ぶ
23: 魔のの名無し 2020/04/19(日) 04:35:10.930 ID:wj81xpK20
>>18
ゲーム機と同じだな
気をつける
ゲーム機と同じだな
気をつける
26: 魔のの名無し 2020/04/19(日) 04:40:56.989 ID:VJ77lD3c0
インストールとダウンロードの違いぐらい知っとけ
27: 魔のの名無し 2020/04/19(日) 04:41:37.726 ID:J88YfqYx0
高1はエッチゲーム買っちゃダメだぞ
30: 魔のの名無し 2020/04/19(日) 04:43:30.635 ID:wj81xpK20
>>27
にやり
にやり
29: 魔のの名無し 2020/04/19(日) 04:43:11.199 ID:wj81xpK20
インストールは機能を追加したりすることで
ダウンロードは動画とか画像とか自分のパソコンにコピーする
調べたけどこゆことか?
ダウンロードは動画とか画像とか自分のパソコンにコピーする
調べたけどこゆことか?
32: 魔のの名無し 2020/04/19(日) 04:48:04.174 ID:txYaTHk20
VRでノリノリのとこ見られたら恥ずかしいから気をつけるんだ
34: 魔のの名無し 2020/04/19(日) 04:50:31.141 ID:wj81xpK20
>>32
オナニーと同じ要領だな
オナニーと同じ要領だな
33: 魔のの名無し 2020/04/19(日) 04:49:32.312 ID:uOG6gdQS0
スマホちゃんと使いこなせてたら基本は余裕だろ
35: 魔のの名無し 2020/04/19(日) 04:50:45.057 ID:wj81xpK20
>>33
やっぱそんなもんなのかな
やっぱそんなもんなのかな
36: 魔のの名無し 2020/04/19(日) 04:50:59.875 ID:9ansWvv2p
騙してMac買わせようとする奴いてわろた
37: 魔のの名無し 2020/04/19(日) 04:52:57.301 ID:wj81xpK20
>>36
やめろよ怖いよ
何買えばいいんだ
別に性能とかそこまで気にしてないけど
やめろよ怖いよ
何買えばいいんだ
別に性能とかそこまで気にしてないけど
44: 魔のの名無し 2020/04/19(日) 04:58:27.003 ID:VoMbKpF90
>>36
ん?俺のこと?
俺はプログラミングに興味なければwindowsで良いって言ってるが
盲目?
ん?俺のこと?
俺はプログラミングに興味なければwindowsで良いって言ってるが
盲目?
38: 魔のの名無し 2020/04/19(日) 04:53:19.460 ID:OiGGuwxO0
水冷ってあるだろ?あれ水は冷蔵庫で冷やしてパソコンにかけるんだぞ
39: 魔のの名無し 2020/04/19(日) 04:54:12.185 ID:wj81xpK20
>>38
なるほ…ってんなわけあるかーい
なるほ…ってんなわけあるかーい
40: 魔のの名無し 2020/04/19(日) 04:54:58.852 ID:wj81xpK20
てかパソコンに水冷クーラーとかあるのか
41: 魔のの名無し 2020/04/19(日) 04:55:47.366 ID:uOG6gdQS0
基本的にggればやりたいことはほぼ出来るからブラインドタッチ出来るようになるのと
ショートカットキー覚えれば捗るぞ
ショートカットキー覚えれば捗るぞ
42: 魔のの名無し 2020/04/19(日) 04:57:34.238 ID:wj81xpK20
>>41
極論そうだよな
カタカタ打てるようになるのが1番の課題だぜ
極論そうだよな
カタカタ打てるようになるのが1番の課題だぜ
43: 魔のの名無し 2020/04/19(日) 04:57:40.286 ID:WW1lsi1mp
macはcuda使えないゴミだから気をつけろよ
45: 魔のの名無し 2020/04/19(日) 05:01:06.665 ID:VoMbKpF90
>>43
cudaなんて化石使ってる時代遅れ今おらんよ
cudaなんて化石使ってる時代遅れ今おらんよ
48: 魔のの名無し 2020/04/19(日) 05:02:50.875 ID:WW1lsi1mp
>>45
無知すぎる
無知すぎる
49: 魔のの名無し 2020/04/19(日) 05:03:15.177 ID:VoMbKpF90
>>48
いや君がね
いや君がね
51: 魔のの名無し 2020/04/19(日) 05:05:31.297 ID:WW1lsi1mp
>>49
ええ…困惑
ええ…困惑
46: 魔のの名無し 2020/04/19(日) 05:01:08.042 ID:wj81xpK20
>>43
cudaってなんだ
cudaってなんだ
47: 魔のの名無し 2020/04/19(日) 05:02:29.592 ID:wj81xpK20
正直性能とかそこまで高くなくていいんだ
ただ知っとくべきことあるかなとスレ立てただけで
ただ知っとくべきことあるかなとスレ立てただけで
52: 魔のの名無し 2020/04/19(日) 05:06:53.005 ID:VoMbKpF90
>>50
nvidiaなんて使うアホおらんし
openglやopenclで良いやろ
nvidiaなんて使うアホおらんし
openglやopenclで良いやろ
56: 魔のの名無し 2020/04/19(日) 05:11:28.650 ID:Gk79onvi0
>>52
なんでフレームワークの対応が遅れてるopenglをあえて選択するんだマゾかよ笑
なんでフレームワークの対応が遅れてるopenglをあえて選択するんだマゾかよ笑
60: 魔のの名無し 2020/04/19(日) 05:13:55.312 ID:VoMbKpF90
>>56
フレームワークの対応?
何言ってるか意味不明だがnvidiaを選ぶメリットがない
フレームワークの対応?
何言ってるか意味不明だがnvidiaを選ぶメリットがない
>>57
盲目乙
64: 魔のの名無し 2020/04/19(日) 05:18:31.145 ID:Gk79onvi0
>>60
例えばROCmでRadeonによる深層学習環境整えるのって相当面倒な上にcudaベースよりもビルド激重でメリット全く無いましてやGPUパワーもNvidiaと比べてカスなんだけどお前は一体何の得があると思ってるの?
例えばROCmでRadeonによる深層学習環境整えるのって相当面倒な上にcudaベースよりもビルド激重でメリット全く無いましてやGPUパワーもNvidiaと比べてカスなんだけどお前は一体何の得があると思ってるの?
68: 魔のの名無し 2020/04/19(日) 05:22:07.837 ID:VoMbKpF90
>>64
なんか君の例えがおかしいけど
処理速度だな
nvidiaよりもamdの方が早いよ
なんか君の例えがおかしいけど
処理速度だな
nvidiaよりもamdの方が早いよ
71: 魔のの名無し 2020/04/19(日) 05:26:30.192 ID:VoMbKpF90
>>70
エアプはお前だろ
ググって調べてみろよフレームワーク君
エアプはお前だろ
ググって調べてみろよフレームワーク君
72: 魔のの名無し 2020/04/19(日) 05:27:19.835 ID:Gk79onvi0
>>71
やったことないのは否定しないんだ?
やっぱりエアプか笑
やったことないのは否定しないんだ?
やっぱりエアプか笑
53: 魔のの名無し 2020/04/19(日) 05:09:34.423 ID:qd0AP4rY0
パソコンの大先生顔真っ赤だよwww
55: 魔のの名無し 2020/04/19(日) 05:10:44.056 ID:VoMbKpF90
>>53
顔真っ赤っていうか
だったら反論をどうぞ
顔真っ赤っていうか
だったら反論をどうぞ
54: 魔のの名無し 2020/04/19(日) 05:10:19.377 ID:VoMbKpF90
ほんとこう見ると日本のIT分野って遅れてる気がするわ
112: 魔のの名無し 2020/04/19(日) 06:00:35.632 ID:br0J+mBAa
>>54見事なブーメランでいい?
57: 魔のの名無し 2020/04/19(日) 05:11:54.238 ID:br0J+mBAa
言語なんて汎用性こそ全てなのにそこでMac薦めてるのわらう
59: 魔のの名無し 2020/04/19(日) 05:13:25.181 ID:T3e6dKBGa
全裸待機
61: 魔のの名無し 2020/04/19(日) 05:15:17.784 ID:br0J+mBAa
理由説明できなくて逃げててわらう
63: 魔のの名無し 2020/04/19(日) 05:17:47.895 ID:VoMbKpF90
はよ反論してくれ
3秒でレス返すから
3秒でレス返すから
67: 魔のの名無し 2020/04/19(日) 05:21:26.843 ID:br0J+mBAa
>>65
あるあるすぎる
あるあるすぎる
98: 魔のの名無し 2020/04/19(日) 05:46:33.241 ID:SxbymiK2a
>>89
罠じゃないぞゲーミングノートPC買えば
>>65みたいな失敗はしなくてすむからな
罠じゃないぞゲーミングノートPC買えば
>>65みたいな失敗はしなくてすむからな
99: 魔のの名無し 2020/04/19(日) 05:47:30.012 ID:wj81xpK20
>>98
ふむふむ
ふむふむ
69: 魔のの名無し 2020/04/19(日) 05:24:06.401 ID:wj81xpK20
なんかレスバ始まっててワロタ
79: 魔のの名無し 2020/04/19(日) 05:33:54.476 ID:br0J+mBAa
>>69
レスバなんて始まってないよ
面白いオモチャ見つけただけ
レスバなんて始まってないよ
面白いオモチャ見つけただけ
73: 魔のの名無し 2020/04/19(日) 05:27:58.407 ID:br0J+mBAa
自称詳しい君の根拠が実務じゃなくてグーグル先生でわらた
75: 魔のの名無し 2020/04/19(日) 05:28:57.550 ID:Gk79onvi0
>>73
それなww
3秒で反論するとか言いながらググれは笑うわ腹痛いww
それなww
3秒で反論するとか言いながらググれは笑うわ腹痛いww
74: 魔のの名無し 2020/04/19(日) 05:28:57.707 ID:VoMbKpF90
それとグラフィック構築においてもopenglが一番とっつきやすい
なぜならばopengl対応のみのcgが一番早く効率がいいからね
なぜならばopengl対応のみのcgが一番早く効率がいいからね
76: 魔のの名無し 2020/04/19(日) 05:29:22.237 ID:VoMbKpF90
だから反論してよ、ちゃんと
78: 魔のの名無し 2020/04/19(日) 05:32:54.139 ID:Gk79onvi0
取り組んだこと一切無いのに想像で早いよとか言ってる奴に反論も糞もないわ論ですらないっつーの
試しにテキトーに画像認識プログラムでも組んで比較してみ?
amdの激重にビビるよ
そもそもamdのgpuは深層学習用途のコア積んでないからね
試しにテキトーに画像認識プログラムでも組んで比較してみ?
amdの激重にビビるよ
そもそもamdのgpuは深層学習用途のコア積んでないからね
80: 魔のの名無し 2020/04/19(日) 05:34:34.247 ID:VoMbKpF90
>>78
はい、逃げ
もっと勉強してから俺にレス返してね
はい、逃げ
もっと勉強してから俺にレス返してね
83: 魔のの名無し 2020/04/19(日) 05:37:07.573 ID:Gk79onvi0
>>80
お前はやったこともないものを想像で語っちゃう悪い癖を直すと良いと思うよ
amdのgpuに機械学習用途のコアが積まれてないことへの反論も出来てないし
お前はやったこともないものを想像で語っちゃう悪い癖を直すと良いと思うよ
amdのgpuに機械学習用途のコアが積まれてないことへの反論も出来てないし
87: 魔のの名無し 2020/04/19(日) 05:39:04.922 ID:VoMbKpF90
>>83
何言ってるんだ
計算処理をopenclでcg分野をopenglに任せてときゃいいんだよ
お前本当に笑われるぞ
何言ってるんだ
計算処理をopenclでcg分野をopenglに任せてときゃいいんだよ
お前本当に笑われるぞ
92: 魔のの名無し 2020/04/19(日) 05:41:06.298 ID:Gk79onvi0
>>87
openclはgpgpuに特化されてない分テンソル計算に関してcudaより遅いんだよエアプ君
openclはgpgpuに特化されてない分テンソル計算に関してcudaより遅いんだよエアプ君
102: 魔のの名無し 2020/04/19(日) 05:51:27.296 ID:Gk79onvi0
>>97
一部の量子計算?
gpgpuってそんなに限られた用途じゃないんだけど一体何を言ってるの?
もうこれ以上頓珍漢なこと言って突っかかってくるのやめてくれないかなエアプ君?
一部の量子計算?
gpgpuってそんなに限られた用途じゃないんだけど一体何を言ってるの?
もうこれ以上頓珍漢なこと言って突っかかってくるのやめてくれないかなエアプ君?
104: 魔のの名無し 2020/04/19(日) 05:52:42.646 ID:VoMbKpF90
>>102
反論になってないぞ
精度演算、倍精度演算が全てやわ
反論になってないぞ
精度演算、倍精度演算が全てやわ
105: 魔のの名無し 2020/04/19(日) 05:55:06.478 ID:Gk79onvi0
>>104
お前機械学習やってる人から見たらマジで恥ずかしいからもうやめとけ
無知が過ぎる上に全く話が噛み合ってない
お前機械学習やってる人から見たらマジで恥ずかしいからもうやめとけ
無知が過ぎる上に全く話が噛み合ってない
107: 魔のの名無し 2020/04/19(日) 05:56:08.700 ID:VoMbKpF90
>>105
いやお前がな
さっきから論点ずれとるよお前
いやお前がな
さっきから論点ずれとるよお前
110: 魔のの名無し 2020/04/19(日) 05:59:09.068 ID:Gk79onvi0
>>107
いやーエアプな上にamdの方が早いとか宣ってる時点でそれは…笑
いやーエアプな上にamdの方が早いとか宣ってる時点でそれは…笑
82: 魔のの名無し 2020/04/19(日) 05:34:46.256 ID:SxbymiK2a
基本は窓だけど最近はlinuxばっかり使ってる
84: 魔のの名無し 2020/04/19(日) 05:37:17.813 ID:br0J+mBAa
久しぶりにスーパーハカー見た
86: 魔のの名無し 2020/04/19(日) 05:39:03.677 ID:SxbymiK2a
高1でパソコン買って貰うならゲーミングノートPCがお勧めだぞゲームが出来る高スペックなのにノートPCっていうクールなPCだぞ
89: 魔のの名無し 2020/04/19(日) 05:40:05.832 ID:wj81xpK20
>>86
ノートPCか
初心者の俺にとっては取っ付きやすそうな気もする
ノートPCか
初心者の俺にとっては取っ付きやすそうな気もする
90: 魔のの名無し 2020/04/19(日) 05:40:46.649 ID:OiGGuwxO0
>>89
罠だぞ
罠だぞ
94: 魔のの名無し 2020/04/19(日) 05:41:41.335 ID:wj81xpK20
>>90
:(´◦ω◦`):
:(´◦ω◦`):
95: 魔のの名無し 2020/04/19(日) 05:42:30.922 ID:br0J+mBAa
素人がプロ苛立たせてわらう
96: 魔のの名無し 2020/04/19(日) 05:43:55.747 ID:br0J+mBAa
breakを押すんだ!
100: 魔のの名無し 2020/04/19(日) 05:47:49.797 ID:br0J+mBAa
98買っとけばよかった時代にDOSぶいかうチャレンジャー
101: 魔のの名無し 2020/04/19(日) 05:50:42.818 ID:8rMmFfEDd
まだ出てないけどRyzen4000のノート買ったほうが良いよ
103: 魔のの名無し 2020/04/19(日) 05:52:19.260 ID:br0J+mBAa
まあなにしたいかなんだけどね
それがわからんとすすめようもないとマジレス
それがわからんとすすめようもないとマジレス
106: 魔のの名無し 2020/04/19(日) 05:55:07.297 ID:SxbymiK2a
>>103
高校生がパソコンでやりたい事と言ったらエロゲーだろ
高校生がパソコンでやりたい事と言ったらエロゲーだろ
116: 魔のの名無し 2020/04/19(日) 06:06:50.908 ID:br0J+mBAa
>>106
中古の一万くらいの買ってレトロやるほうが捗るな!
中古の一万くらいの買ってレトロやるほうが捗るな!
108: 魔のの名無し 2020/04/19(日) 05:57:15.103 ID:WW1lsi1mp
素人のくせになんでそんなに強気なんだよw
109: 魔のの名無し 2020/04/19(日) 05:58:31.575 ID:VoMbKpF90
訳わからん例用いるし、
早く精度演算でnvidiaが上回ってることを証明してください笑
早く精度演算でnvidiaが上回ってることを証明してください笑
113: 魔のの名無し 2020/04/19(日) 06:01:54.630 ID:Gk79onvi0
>>109
精度演算?
話反らしすぎだろw
訳分からんのはお前がこの分野の知識皆無だからだろw
エアプの癖に何様だよw
精度演算?
話反らしすぎだろw
訳分からんのはお前がこの分野の知識皆無だからだろw
エアプの癖に何様だよw
115: 魔のの名無し 2020/04/19(日) 06:04:16.424 ID:VoMbKpF90
>>113
なんだよ精度演算も知らんのか笑
時間損したわ、結局無知じゃん
なんだよ精度演算も知らんのか笑
時間損したわ、結局無知じゃん
114: 魔のの名無し 2020/04/19(日) 06:04:05.807 ID:WW1lsi1mp
素人「訳分からん例用いるな!」
面白すぎる
117: 魔のの名無し 2020/04/19(日) 06:08:00.621 ID:VoMbKpF90
じゃあ混合精度演算
これは流石にわかるよな?笑
これは流石にわかるよな?笑
118: 魔のの名無し 2020/04/19(日) 06:11:05.271 ID:VoMbKpF90
おーい、nividiavoltagpuの基礎的な演算処理だぞ
お前の方が詳しいのちゃうの?
お前の方が詳しいのちゃうの?
119: 魔のの名無し 2020/04/19(日) 06:15:38.392 ID:VoMbKpF90
反応ないから俺の勝ちやね
123: 魔のの名無し 2020/04/19(日) 07:22:58.735 ID:RVC6Yqks0
CPUは脳みその性能
メモリは作業する机
HDDやSSDは書けるノートの分厚さ
メモリは作業する机
HDDやSSDは書けるノートの分厚さ