1: 魔のの名無し 2020/03/29(日) 14:42:07.211 ID:HK/IrVav0NIKU
普通に一皿600円とか安く見えるけど高すぎだろ
カツとかがつくと1000円くらいになるし
たかすぎじゃね?
カレー一皿300円でいいレベル
カツとかがつくと1000円くらいになるし
たかすぎじゃね?
カレー一皿300円でいいレベル
引用元: ・よく考えたらカレー屋とかカレー売ってる店ってぼったくりじゃないか?
2: 魔のの名無し 2020/03/29(日) 14:42:35.198 ID:Qs2dP8hR0NIKU
ココイチに言え
3: 魔のの名無し 2020/03/29(日) 14:42:41.819 ID:qWTA/W3+HNIKU
学食かな?
4: 魔のの名無し 2020/03/29(日) 14:43:13.360 ID:NWmbutlR0NIKU
人に作ってもらってるっていうのに金かかってるだけだから原価とか言ってるやつは馬鹿なんだと思う
5: 魔のの名無し 2020/03/29(日) 14:43:14.672 ID:33pd+HNmaNIKU
嫌なら食うな
6: 魔のの名無し 2020/03/29(日) 14:43:20.649 ID:g7lnCc5l0NIKU
7: 魔のの名無し 2020/03/29(日) 14:43:26.063 ID:kC17TzPP0NIKU
別に払えない金額じゃないからなぁ
8: 魔のの名無し 2020/03/29(日) 14:43:39.691 ID:6ZbKIhtcMNIKU
そう思ったなら自分でもっと安い店出してみればいい
繁盛して大儲け出来るぞ頑張れ
繁盛して大儲け出来るぞ頑張れ
9: 魔のの名無し 2020/03/29(日) 14:44:16.862 ID:tSYHtfLW0NIKU
ココイチはマジでぼったくりだろ
10: 魔のの名無し 2020/03/29(日) 14:44:52.426 ID:tkz1dnBl0NIKU
昨日ココイチで1700円のカレー食ったけどうまかった
11: 魔のの名無し 2020/03/29(日) 14:44:55.271 ID:soWwQjyL0NIKU
冥土喫茶より良心的
12: 魔のの名無し 2020/03/29(日) 14:45:02.033 ID:VkDd0EAv0NIKU
原価率研究所行け
14: 魔のの名無し 2020/03/29(日) 14:45:26.174 ID:cdrmh5z90NIKU
人件費とか考えたらそんなもんじゃね?
15: 魔のの名無し 2020/03/29(日) 14:46:11.185 ID:BVRH7dSn0NIKU
カレーに限った話じゃないよな
16: 魔のの名無し 2020/03/29(日) 14:47:22.822 ID:B/6KQZW/0NIKU
松屋だと300円くらいじゃね?松屋行ってろよ
18: 魔のの名無し 2020/03/29(日) 14:56:07.457 ID:RyZjqlc1aNIKU
>>16
490円創業オリジナルカレー
490円創業オリジナルカレー
17: 魔のの名無し 2020/03/29(日) 14:49:11.408 ID:W1+TLemq0NIKU
300円で自炊して同じもの作れるならやればいいじゃん
19: 魔のの名無し 2020/03/29(日) 15:00:59.597 ID:RyZjqlc1aNIKU
レトルトカレー100円パックご飯100円福神漬100円
20: 魔のの名無し 2020/03/29(日) 15:02:43.063 ID:HsZaYiLo0NIKU
ファミマの300円ぐらいのカレーで良くね?