1: 魔のの名無し 2020/04/15(水) 23:16:13.35 ID:Xg6w3Jy00
これマジかよ
引用元: ・塾の先生「底辺親の子供が幾ら努力しようが、才能のある子が少し勉強するだけで勝つ」
133: 魔のの名無し 2020/04/15(水) 23:28:56.53 ID:6oLMJq5p0
>>1
マジだぞ
マジだぞ
氏より育ちは実は逆で、製造元が大事
217: 魔のの名無し 2020/04/15(水) 23:33:37.41 ID:JRkXnhDC0
>>1
アフィカス閲覧数落ちて怖い?
アフィカス閲覧数落ちて怖い?
2: 魔のの名無し 2020/04/15(水) 23:16:33.68 ID:pLcTO9x2p
兎が休まないなら亀は勝てないんだよなぁ
3: 魔のの名無し 2020/04/15(水) 23:16:51.84 ID:Xg6w3Jy00
>>2
悲しい
努力しても意味ないよな
悲しい
努力しても意味ないよな
12: 魔のの名無し 2020/04/15(水) 23:17:42.34 ID:pc0QLMd7a
>>3
>>>2
>悲しい
>努力しても意味ないよな
>>>2
>悲しい
>努力しても意味ないよな
違うで
兎同士で勝つために
亀同士で勝つために
そのために頑張るんやで
24: 魔のの名無し 2020/04/15(水) 23:19:25.58 ID:pLcTO9x2p
>>12
学校という空間には兎も亀も犬も猿もおるんやで
学校という空間には兎も亀も犬も猿もおるんやで
33: 魔のの名無し 2020/04/15(水) 23:20:26.80 ID:rgFM6zf20
>>24
だからなんやねんアホ
だからなんやねんアホ
34: 魔のの名無し 2020/04/15(水) 23:20:29.66 ID:eYLG2uQD0
>>24
だからといって兎に勝てないから不貞腐れて亀の中の負け組に落ちるわけにもいかんやろ
だからといって兎に勝てないから不貞腐れて亀の中の負け組に落ちるわけにもいかんやろ
50: 魔のの名無し 2020/04/15(水) 23:21:40.63 ID:pLcTO9x2p
>>34
やから勝ちたいなら勝負の土俵を見極めろって話や
別に追いかけっこ=受験ではないんやし
やから勝ちたいなら勝負の土俵を見極めろって話や
別に追いかけっこ=受験ではないんやし
53: 魔のの名無し 2020/04/15(水) 23:22:09.99 ID:pc0QLMd7a
>>34
本当これやで
本当これやで
ワイはプロ野球選手にはなれない才能やった
でも、地方高校のレギュラーにはなりたかったから野球を頑張った
そんな感じでええんや
76: 魔のの名無し 2020/04/15(水) 23:24:25.45 ID:Cze0T+Xk0
>>53
結局努力報われてないやん
その部活に費やした3年間勉強してたら頭ええ大学入れてたかも知れんのやで
結局努力報われてないやん
その部活に費やした3年間勉強してたら頭ええ大学入れてたかも知れんのやで
117: 魔のの名無し 2020/04/15(水) 23:28:00.46 ID:pc0QLMd7a
>>76
報われとるで
報われとるで
野球をして学校内とは言えレギュラーで周りから認めてもらえたし大学も自分の中で第一志望のところに行けたんや
きつい事があってもしんどかった野球の練習より楽だと思えるし
研究室対抗のソフトボール大会で重宝して貰えるからコミュ障のワイでも飲み会誘ってもらえる
配られたカードが完璧じゃなくても後から努力で持てたカードで幸せに感じれとるんや
327: 魔のの名無し 2020/04/15(水) 23:39:52.04 ID:nSE36n6M0
>>117
J民にしてはいいこというやん
J民にしてはいいこというやん
361: 魔のの名無し 2020/04/15(水) 23:41:35.43 ID:87kgn6aX0
>>117
環境に文句を言い続けるなんJ民には眩しすぎるお言葉
環境に文句を言い続けるなんJ民には眩しすぎるお言葉
31: 魔のの名無し 2020/04/15(水) 23:20:15.43 ID:12M25ky+0
>>3
リセマラ
リセマラ
172: 魔のの名無し 2020/04/15(水) 23:31:20.73 ID:QJZS+tDm0
>>3大人になったら努力も才能も無駄に出来る奴が勝つんやで
捨てられない努力や才能ほど重くて使えないものはないからな
むしろ無駄にするために死ぬほど努力するもんやと思っといた方がいい
捨てられない努力や才能ほど重くて使えないものはないからな
むしろ無駄にするために死ぬほど努力するもんやと思っといた方がいい
277: 魔のの名無し 2020/04/15(水) 23:37:32.04 ID:QMMOS2FI0
>>3
意味なくはないけどいくら努力しようが勝てない人間が大勢いると思うと虚しくなる
意味なくはないけどいくら努力しようが勝てない人間が大勢いると思うと虚しくなる
4: 魔のの名無し 2020/04/15(水) 23:16:55.24 ID:+H2Aks4C0
マジやで
5: 魔のの名無し 2020/04/15(水) 23:16:56.41 ID:pc0QLMd7a
割とまじ
スポーツだってそうやん?
6: 魔のの名無し 2020/04/15(水) 23:17:03.31 ID:Q6jnk0xm0
敗北者の実体験やからな
そら正しいやろ
そら正しいやろ
7: 魔のの名無し 2020/04/15(水) 23:17:04.08 ID:byfg7tDE0
環境がすべてや
8: 魔のの名無し 2020/04/15(水) 23:17:07.86 ID:d0fmTkaqM
勉強だときつく聞こえるけどスポーツなんて小学生でもこのこと感じてるやろ
9: 魔のの名無し 2020/04/15(水) 23:17:08.73 ID:EW9yjOLv0
そういう研究あったな
貧困家庭の子が勉強するより無勉強の富裕層の子の方が成績が良くなるって
貧困家庭の子が勉強するより無勉強の富裕層の子の方が成績が良くなるって
37: 魔のの名無し 2020/04/15(水) 23:20:32.78 ID:XXr7igiGd
>>9環境が良くて親から勉強のやり方を自然と学ぶからな思考方法の模倣とかで
303: 魔のの名無し 2020/04/15(水) 23:38:57.00 ID:kSVCp5f50
>>37
遺伝も大きいやろ
遺伝も大きいやろ
499: 魔のの名無し 2020/04/15(水) 23:48:51.24 ID:PfCL1JUD0
>>9
実際は無勉強じゃないんだよ
親から色々学んでる
実際は無勉強じゃないんだよ
親から色々学んでる
10: 魔のの名無し 2020/04/15(水) 23:17:12.76 ID:9WomGstJa
ワイは中卒パッパと高卒マッマから宮廷理系やで
15: 魔のの名無し 2020/04/15(水) 23:18:08.30 ID:0y/0ICpT0
>>10
旧帝なら割合くらいわかるやろ
旧帝なら割合くらいわかるやろ
21: 魔のの名無し 2020/04/15(水) 23:18:46.10 ID:9WomGstJa
>>15
スレタイのような傾向は確かにあると思うわ
ただ外れ値になることもできる
スレタイのような傾向は確かにあると思うわ
ただ外れ値になることもできる
38: 魔のの名無し 2020/04/15(水) 23:20:33.00 ID:SChYGKynd
>>21
ワイママが中卒でパパが地元の私立大で東大っていうお前とほぼ同じパターンやけど
やっぱ遺伝やと思うよ
パッパめっちゃ頭いいと思うし
これでワイのパッパが学歴と同じくらいの頭しかなかったら絶対ワイも底辺やで
ワイママが中卒でパパが地元の私立大で東大っていうお前とほぼ同じパターンやけど
やっぱ遺伝やと思うよ
パッパめっちゃ頭いいと思うし
これでワイのパッパが学歴と同じくらいの頭しかなかったら絶対ワイも底辺やで
22: 魔のの名無し 2020/04/15(水) 23:19:04.78 ID:3TLkiZDz0
>>10
でも親子2代で早慶の世帯に勝てないじゃん
でも親子2代で早慶の世帯に勝てないじゃん
45: 魔のの名無し 2020/04/15(水) 23:21:18.73 ID:rZC9jBBma
>>10
生まれ持った才能がものを言うという話と、
親のスペックを引き継ぐかどうかという話を混同していないか?
生まれ持った才能がものを言うという話と、
親のスペックを引き継ぐかどうかという話を混同していないか?
218: 魔のの名無し 2020/04/15(水) 23:33:49.50 ID:0EWUHHuW0
>>10
戦前生まれなら頭良くても中卒高卒多い。
ワイのパッパは宮廷理系だが祖母は学校行ってない。
戦前生まれなら頭良くても中卒高卒多い。
ワイのパッパは宮廷理系だが祖母は学校行ってない。
11: 魔のの名無し 2020/04/15(水) 23:17:13.40 ID:ieWE193d0
間違いない
13: 魔のの名無し 2020/04/15(水) 23:17:51.35 ID:r6ubhJjbd
文化資本的なやつやろ
14: 魔のの名無し 2020/04/15(水) 23:18:07.91 ID:VXqq9eOO0
そら才能無きゃ環境整ってても無理やし
16: 魔のの名無し 2020/04/15(水) 23:18:11.03 ID:JmHQqUcc0
そんなこと検証しようがないやろ
17: 魔のの名無し 2020/04/15(水) 23:18:11.47 ID:EE29x2ojp
麻布を見ればわかるやろ
155: 魔のの名無し 2020/04/15(水) 23:30:09.47 ID:fb8YOr790
>>17
今年の実績ェ…
今年の実績ェ…
18: 魔のの名無し 2020/04/15(水) 23:18:28.61 ID:orSWe54Y0
過程はどうでもいいんか?
19: 魔のの名無し 2020/04/15(水) 23:18:34.27 ID:rgFM6zf20
なんで貧困層の子供ってバカぎ多いの?
29: 魔のの名無し 2020/04/15(水) 23:19:57.85 ID:xkCM1bBKM
>>19
親からノウハウ教わらんから
野球やってた親の子供が小さいうちから野球上手くなるみたいなもんや
親からノウハウ教わらんから
野球やってた親の子供が小さいうちから野球上手くなるみたいなもんや
48: 魔のの名無し 2020/04/15(水) 23:21:32.39 ID:rgFM6zf20
>>29
ワイは政経のパッパに勉強見てもらった事ないけどなんとかなったで
ワイは政経のパッパに勉強見てもらった事ないけどなんとかなったで
56: 魔のの名無し 2020/04/15(水) 23:22:36.89 ID:xkCM1bBKM
>>48
割合の問題や
仮にパッパが教えるの上手かったらもっと上にいってるかもしれんし
割合の問題や
仮にパッパが教えるの上手かったらもっと上にいってるかもしれんし
70: 魔のの名無し 2020/04/15(水) 23:23:43.47 ID:rgFM6zf20
>>56
たらればの結果論やんけ
なんか根拠になるような研究結果とかないんか
たらればの結果論やんけ
なんか根拠になるような研究結果とかないんか
80: 魔のの名無し 2020/04/15(水) 23:24:55.79 ID:xkCM1bBKM
>>70
そんなん貧困層の定義も馬鹿ガキの定義も分からんのに詳しい研究結果なんて出てこんやろ
そんなん貧困層の定義も馬鹿ガキの定義も分からんのに詳しい研究結果なんて出てこんやろ
109: 魔のの名無し 2020/04/15(水) 23:27:30.04 ID:rgFM6zf20
>>80
貧困層の定義なんか楽勝やろ
というか既に定義されてそうやし
貧困層の定義なんか楽勝やろ
というか既に定義されてそうやし
124: 魔のの名無し 2020/04/15(水) 23:28:26.04 ID:eWlZiVyfM
>>109
君の言う馬鹿ガキの定義は君以外分からんってこといいたいんちゃう?
君の言う馬鹿ガキの定義は君以外分からんってこといいたいんちゃう?
165: 魔のの名無し 2020/04/15(水) 23:30:45.23 ID:rgFM6zf20
>>124
発言者が変わるたびにいちいち定義定義いい出したら会話ならんやんけ!アホなの?
発言者が変わるたびにいちいち定義定義いい出したら会話ならんやんけ!アホなの?
174: 魔のの名無し 2020/04/15(水) 23:31:22.11 ID:eWlZiVyfM
>>165
だから質問が馬鹿っていってるんやで
だから質問が馬鹿っていってるんやで
220: 魔のの名無し 2020/04/15(水) 23:33:53.21 ID:rgFM6zf20
>>174
なるほど
なるほど
126: 魔のの名無し 2020/04/15(水) 23:28:29.73 ID:ceWTOw7S0
>>29
早死するツバメは親からターンを教えてもらえなかったからだけど
その親もターンの仕方を知らないやつやん
早死するツバメは親からターンを教えてもらえなかったからだけど
その親もターンの仕方を知らないやつやん
325: 魔のの名無し 2020/04/15(水) 23:39:48.62 ID:wY/e3UMW0
>>29
でも、プロ野球選手の子供ってなんであんなに大成せんのや?
でも、プロ野球選手の子供ってなんであんなに大成せんのや?
407: 魔のの名無し 2020/04/15(水) 23:44:12.64 ID:NHtJW+630
>>325
それは君の印象や
親がプロ野球選手でないよりは大成率高いやろ
それは君の印象や
親がプロ野球選手でないよりは大成率高いやろ
429: 魔のの名無し 2020/04/15(水) 23:45:15.32 ID:YDtLoIUQ0
>>325
けど野球やってない親よりは確立高いやろ
けど野球やってない親よりは確立高いやろ
54: 魔のの名無し 2020/04/15(水) 23:22:22.87 ID:XXr7igiGd
>>19上の奴も書いてるように遺伝というよりは親からノウハウ教わらんから
無教養な親に知識欲のある子供が質問しても答えれんのはよく見る光景やろ?
環境がないと才能は育たん
無教養な親に知識欲のある子供が質問しても答えれんのはよく見る光景やろ?
環境がないと才能は育たん
541: 魔のの名無し 2020/04/15(水) 23:50:52.05 ID:u45esiTk0
>>19
親の意識が低すぎて子供の勉強意欲や才能をガリガリ削ぎ落とすんや
親の意識が低すぎて子供の勉強意欲や才能をガリガリ削ぎ落とすんや
高校出たら働くんや!大学なんてアホの行く所や!って学歴コンプ拗らせた高卒パッパめちゃ多いんやで
20: 魔のの名無し 2020/04/15(水) 23:18:43.73 ID:/iNRlifb0
一部の死ぬほど努力して成り上がったやつらは他のやつらにもそれを強いるからあかんな
努力不足と言われればそれまでやけど
努力不足と言われればそれまでやけど