1: 魔のの名無し 20/04/08(水)05:16:48 ID:4zg
引用元: ・ミリオタ陰キャ「近距離からの銃撃は余裕で躱せる」キリッ→結果…
7: 魔のの名無し 20/04/08(水)05:22:35 ID:4zg
なんなん、>>1の人が命懸けで銃弾避けてもお前らの話題はミリオタ?
おんjの民度が知れたね
おんjの民度が知れたね
2: 魔のの名無し 20/04/08(水)05:17:30 ID:AbY
そんなこと言うやつおるんか?
4: 魔のの名無し 20/04/08(水)05:18:15 ID:Cis
>>2
イッチが言ってる
イッチが言ってる
3: 魔のの名無し 20/04/08(水)05:17:42 ID:e4K
やるじゃん
5: 魔のの名無し 20/04/08(水)05:20:53 ID:nAK
どうでもいいけどミリオタってそういうこと言うやつを一番嫌っとるイメージやわ
8: 魔のの名無し 20/04/08(水)05:23:21 ID:r80
>>5
ミリオタやなくてもちょっと考えれば、銃弾の速度を考えると避けるなんて無理やと分かるしなぁ
ミリオタやなくてもちょっと考えれば、銃弾の速度を考えると避けるなんて無理やと分かるしなぁ
9: 魔のの名無し 20/04/08(水)05:24:59 ID:4zg
>>8
銃弾を避けるのは無理でも
相手が狙いをつけて引き金を引くまでの時間と考えると
ワンチャンありそうじゃないか?
その間にナイフで相手の手の動脈を切断、相手がひるんだすきにみぞおち、首、目に三連斬を加えつつ、落下した銃を受け止めて腹部に3発。
これで制圧は可能だと思うが
銃弾を避けるのは無理でも
相手が狙いをつけて引き金を引くまでの時間と考えると
ワンチャンありそうじゃないか?
その間にナイフで相手の手の動脈を切断、相手がひるんだすきにみぞおち、首、目に三連斬を加えつつ、落下した銃を受け止めて腹部に3発。
これで制圧は可能だと思うが
14: 魔のの名無し 20/04/08(水)05:30:14 ID:r80
>>9
FPS脳で草
>>10
結局銃撃戦って投影率を下げて、向こうが外す確立を上げるしかなさそうや
FPS脳で草
>>10
結局銃撃戦って投影率を下げて、向こうが外す確立を上げるしかなさそうや
18: 魔のの名無し 20/04/08(水)05:32:24 ID:Hhp
>>9
コピペだと信じたい
コピペだと信じたい
19: 魔のの名無し 20/04/08(水)05:34:01 ID:5kS
>>18
コピペではなさそうですね………
コピペではなさそうですね………
6: 魔のの名無し 20/04/08(水)05:21:32 ID:Hhp
そういうこと言うのはミリオタやなくてFPSイキリキッズさんなイメージ
10: 魔のの名無し 20/04/08(水)05:25:59 ID:tyF
やっぱ伏せた方がええんやな
11: 魔のの名無し 20/04/08(水)05:28:07 ID:7wY
マジレスすると拳銃を出してない状態でナイフに対処するには最低でも21フィートは必要やで、もちろん戦闘状態に入ってれば弾を装填してセーフティも外れてるから熟練してればナイフじゃ敵わん
13: 魔のの名無し 20/04/08(水)05:29:03 ID:7wY
>>12
そういうルールがあるんやで(キモオタ並感)
そういうルールがあるんやで(キモオタ並感)
15: 魔のの名無し 20/04/08(水)05:30:37 ID:4zg
>>13
恥ずかしい上に馬鹿とかコロナにかかれよお前w
恥ずかしい上に馬鹿とかコロナにかかれよお前w
16: 魔のの名無し 20/04/08(水)05:31:42 ID:7wY
>>15
グエー
グエー
17: 魔のの名無し 20/04/08(水)05:32:12 ID:5kS
ninjaで草
20: 魔のの名無し 20/04/08(水)05:35:08 ID:ITe
てか歩いてたら撃たれるとか怖すぎやろ
21: 魔のの名無し 20/04/08(水)05:38:15 ID:tNt
あっさりやられるのかと思ったら成し遂げるんかい…
映画とかで主人公に弾数の割りに全然当たらないのは何でやろなぁと思うけど
映画とかで主人公に弾数の割りに全然当たらないのは何でやろなぁと思うけど