1: 魔のの名無し 2020/03/31(火) 17:14:46.29 ID:xUWnkwzCd
次は「ふてこい」とか「しらこい」あたり使われるようになるで
引用元: ・「隠キャ陽キャ」「イキる」「ガイジ」このへんのワードって関西では昔から使ってた言葉だよな
17: 魔のの名無し 2020/03/31(火) 17:17:46.77 ID:F7FD7ysCd
>>1
君兵庫民やな?
君兵庫民やな?
18: 魔のの名無し 2020/03/31(火) 17:18:15.25 ID:xUWnkwzCd
>>17
大阪やで
大阪やで
2: 魔のの名無し 2020/03/31(火) 17:15:09.51 ID:8tUYUIgHd
パチこくなカス
を流行らせよう
を流行らせよう
3: 魔のの名無し 2020/03/31(火) 17:15:27.82 ID:ExQsRcye0
トゥース🤞😙トゥース
4: 魔のの名無し 2020/03/31(火) 17:15:43.04 ID:88mkk+170
イモるあたり流行るんちゃう?
5: 魔のの名無し 2020/03/31(火) 17:15:44.20 ID:o8NV1NwCa
俺は紀元前から使ってたけど?
6: 魔のの名無し 2020/03/31(火) 17:15:48.53 ID:agQUbTT4p
陽キャなんて言葉あった?陰キャラって言ってる奴はいたけど
9: 魔のの名無し 2020/03/31(火) 17:16:11.33 ID:j1VXWGEc0
>>6
ポジ種と一緒に使われてたやん
ポジ種と一緒に使われてたやん
45: 魔のの名無し 2020/03/31(火) 17:22:42.12 ID:lGW/iy+B0
>>6
陽キャはネットやな
陰キャは元からあったからそれから派生しただけで
陽キャはネットやな
陰キャは元からあったからそれから派生しただけで
7: 魔のの名無し 2020/03/31(火) 17:15:59.10 ID:fZiWUvHI0
確かに
中学生ぐらいの時頻繁に使われとったわ
それがなんJで使われ出したの見て中学生板かと思たわ
中学生ぐらいの時頻繁に使われとったわ
それがなんJで使われ出したの見て中学生板かと思たわ
8: 魔のの名無し 2020/03/31(火) 17:16:10.30 ID:oeQk01Ama
他はせやけど陽キャだけはなんJで初めて見た
10: 魔のの名無し 2020/03/31(火) 17:16:14.61 ID:9+GXYbwBF
関西だけど陽キャなんて聞いたことないわ
11: 魔のの名無し 2020/03/31(火) 17:16:21.21 ID:bNeaOzMG0
ガイジは千葉県民のマンフェが開祖やろ
12: 魔のの名無し 2020/03/31(火) 17:16:50.84 ID:1EPnJy8i0
陽キャはほぼ使われてなかった
陽キャは自分らのことを陽キャって自称せんかったから
陰キャも陰キャ陽キャなんて言葉使わんかったから
陽キャは自分らのことを陽キャって自称せんかったから
陰キャも陰キャ陽キャなんて言葉使わんかったから
13: 魔のの名無し 2020/03/31(火) 17:16:52.84 ID:Lb7T4/gh0
ほたえるって関西だけなんやな
親戚のガキに言うたら意味わからんって
親戚のガキに言うたら意味わからんって
14: 魔のの名無し 2020/03/31(火) 17:17:17.27 ID:88mkk+170
陽キャは反対にしただけやし
15: 魔のの名無し 2020/03/31(火) 17:17:21.28 ID:xUWnkwzCd
陽キャはたまにおったぞ
基本隠キャだけ使うやつが多かったけど
基本隠キャだけ使うやつが多かったけど
16: 魔のの名無し 2020/03/31(火) 17:17:21.68 ID:Wlf7e5cPa
イモるも使われだしたな
19: 魔のの名無し 2020/03/31(火) 17:18:16.10 ID:ITUJwIWxa
陽キャはなんJ発やぞ
23: 魔のの名無し 2020/03/31(火) 17:19:06.32 ID:xUWnkwzCd
>>19
10年くらい前に使っとる奴おったで
10年くらい前に使っとる奴おったで
27: 魔のの名無し 2020/03/31(火) 17:20:07.52 ID:yaJcFa0c0
>>23
どこの世界線の関西や?
どこの世界線の関西や?
47: 魔のの名無し 2020/03/31(火) 17:23:02.24 ID:xUWnkwzCd
>>27
知らんがなw
おったもんはおったんやから
知らんがなw
おったもんはおったんやから
20: 魔のの名無し 2020/03/31(火) 17:18:29.15 ID:yaJcFa0c0
昔っていつや?
陽キャもガイジもネットが先やろ
陽キャもガイジもネットが先やろ
32: 魔のの名無し 2020/03/31(火) 17:20:47.99 ID:KLeaUqgS0
>>20
ないない
ないない
36: 魔のの名無し 2020/03/31(火) 17:21:16.79 ID:xUWnkwzCd
>>20
ガイジに至っては10年以上前から小学生んとき普通に使ってた
さすがに高校あたりのええ歳になったら誰も使わんくなってたけど
ガイジに至っては10年以上前から小学生んとき普通に使ってた
さすがに高校あたりのええ歳になったら誰も使わんくなってたけど
39: 魔のの名無し 2020/03/31(火) 17:21:31.67 ID:gvmg0D3C0
>>20
陽キャはともかくガイジは関西に限らず使われてたらしい
陽キャはともかくガイジは関西に限らず使われてたらしい
21: 魔のの名無し 2020/03/31(火) 17:18:31.87 ID:UNOK3GQc0
ガイジとか土人とか古き良き煽り文句やろ
22: 魔のの名無し 2020/03/31(火) 17:18:54.14 ID:m+rDiwrp0
オメコねぶり倒したろか?
24: 魔のの名無し 2020/03/31(火) 17:19:09.77 ID:H4etep6q0
関西人はイキる、いちびる、ちょける、調子乗るの違い分かるってマ?
25: 魔のの名無し 2020/03/31(火) 17:19:40.91 ID:SpvTKovz0
しけた
26: 魔のの名無し 2020/03/31(火) 17:20:05.28 ID:1r75o2sYM
隠キャというより隠キャラやったな
38: 魔のの名無し 2020/03/31(火) 17:21:20.06 ID:88mkk+170
>>26
ワイの地元は陰キャが主流やったわ
ワイの地元は陰キャが主流やったわ
28: 魔のの名無し 2020/03/31(火) 17:20:34.81 ID:gvmg0D3C0
ちょけるは流行らんか
106: 魔のの名無し 2020/03/31(火) 17:33:18.15 ID:j983ezLQ0
>>28
ちょけるは侮蔑的なニュアンスがあんまりないからネットでは流行らんやろなぁ
ちょけるは侮蔑的なニュアンスがあんまりないからネットでは流行らんやろなぁ
29: 魔のの名無し 2020/03/31(火) 17:20:39.18 ID:oeQk01Ama
陰キャか普通の奴かしかおらん訳やしわざわざ陽キャなんて反対の言葉使う必要ないんよな
30: 魔のの名無し 2020/03/31(火) 17:20:42.96 ID:CYZ61Tcz0
パチこくな
は流行らせる
は流行らせる
31: 魔のの名無し 2020/03/31(火) 17:20:43.22 ID:ULbaBenA0
イキるはノンスタイルの漫才で知ったわ
33: 魔のの名無し 2020/03/31(火) 17:21:04.98 ID:AeAN51gM0
ガイジは昔から
陽キャは理屈っぽい陰キャ側が生み出した
陽キャは理屈っぽい陰キャ側が生み出した
40: 魔のの名無し 2020/03/31(火) 17:21:53.36 ID:ITUJwIWxa
>>33
大体陰の反対が陽ってオタク丸出しだよな
パリピとかウェイ系とかすでにあったのに
大体陰の反対が陽ってオタク丸出しだよな
パリピとかウェイ系とかすでにあったのに
34: 魔のの名無し 2020/03/31(火) 17:21:08.28 ID:cljxbnt6M
イキるくらいしか使ってなかったわ
35: 魔のの名無し 2020/03/31(火) 17:21:13.21 ID:sCMkuNRS0
元からあった云々じゃなくガイジが爆発的に流行ったのはマンフェ
ガイジが入ってるスレタイはガイジンって込みでもマンフェ以前ほぼなかったってデータがでとる
ガイジが入ってるスレタイはガイジンって込みでもマンフェ以前ほぼなかったってデータがでとる
37: 魔のの名無し 2020/03/31(火) 17:21:16.91 ID:7MoqRhBRr
イキるはともかく昔はガイジとか使ったらガイジ扱いやったわ
41: 魔のの名無し 2020/03/31(火) 17:22:01.94 ID:GRcqFpkkd
ガイジは10数年前の小学生でも使っとったぞ
ソースはワイ
ソースはワイ
61: 魔のの名無し 2020/03/31(火) 17:24:27.12 ID:lGW/iy+B0
>>41
小学校の隣に施設あったから陽キッズがそいつら茶化すのによく使ってんの見た
小学校の隣に施設あったから陽キッズがそいつら茶化すのによく使ってんの見た
42: 魔のの名無し 2020/03/31(火) 17:22:08.35 ID:yaJcFa0c0
ガイジに関してはワイがええとこ育ちの関西人やから知らなかっただけか…